砥部町第3次健康づくり計画・砥部町第2次食育推進計画及び砥部町第2次自殺対策計画

更新日:2025年02月18日

ページID : 4491

本町では、すべでの町民が住み慣れた地域で心身ともに健康で自分らしく過ごすことができるよう具体的な目標や活動計画(取り組み)を定めた『砥部町第3次健康づくり計画・砥部町第2次食育推進計画及び砥部町第2次自殺対策計画』を策定しました。

計画期間

令和7年度から令和18年度までの12年間

基本理念

誰もが健康で、地域でいきいきと幸せに暮らすことができるまち

健康づくり計画の重点目標

  1. こころの健康を守る
  2. ゆとりのある子育てをする
  3. 交流・地域活動を推進する
  4. 体力をつける
  5. 健康的な生活習慣を身につける

食育推進計画の重点目標

  1. 食のバランスをとる
  2. 朝食を食べる
  3. 健康的な味覚を育む
  4. 高齢者の食事を守る
  5. 食を楽しむ

自殺対策計画の基本施策

  1. 啓発活動の推進
  2. 相談支援体制の整備
  3. 支援者の育成

公表資料

これまでの健康づくり計画等

平成27年度からの10か年計画として、砥部町第2次健康づくり計画及び食育推進計画を策定しました。

計画期間の中間年度となる平成31年度(令和元年度)に、これまでの取り組みを評価するとともに後期の重点的な取り組みを検討するため、中間見直しを実施しました。

この記事に関するお問い合わせ先

保健センター(保険健康課 保健予防係)
〒791-2120 愛媛県伊予郡砥部町宮内1368番地
電話番号:089-962-6888
ファックス:089-962-6891

メールフォームによるお問い合わせ