とべ宝箱(町政へのご提案)

更新日:2024年04月01日

ページID : 0427

町では、「町民の皆さまの声、最優先のまちづくり」を目指して、皆さまから「町政へのご提案」を「とべの宝箱」として募集しています。

日ごろお気づきになったことや「こんな町であってほしい」「このようにすればどうでしょうか?」など、まちづくりのアイデア・ご提案をお寄せください。
内容を検討し、今後の施策に反映させたいと思います。

なお、お寄せいただいたご意見などについては、個人情報を削除し、砥部町ホームページや広報とべに掲載させていただくことがあります。

「とべの宝箱」メールフォームへ

注意事項

投稿者から提供された個人情報は、「砥部町個人情報の保護に関する法律施行条例」に基づき適正に取り扱いを行います。
また、このフォームにご入力いただいた情報は、暗号化通信(SSL)により保護されています。

回答できないもの

  • 投稿者が住所・氏名などの連絡先を記載していないもの
  • 個人や団体などのプライバシーを侵害するもの
  • 個人や団体などを誹謗、中傷するもの
  • 公序良俗に反する内容のもの
  • 行政機関・企業・団体・個人などからの調査やアンケート依頼
    (直接担当課へ電話でお問い合わせください)
  • 企業・個人・団体の営利・PR活動やその類のもの
  • 個人情報に関するもの
  • 同一投稿者からの同一趣旨の繰り返しの意見など
  • 町の所管する業務でないもの(民事や他自治体など)
  • その他、町長が回答を適当でないと判断するもの

町長に寄せられた提案・提言など(令和5年度)

皆さまの町政に対する、ご提案、ご提言と町長の回答を一部抜粋してご紹介します。

スーパータナカ前にある精米所付近の砥部焼の壺がついている街灯について

ご提案内容

スーパータナカが閉店するとかなり暗くなり、歩道を通っている人や自転車が見えにくく、安全のために街灯の電気をつけてほしい。

回答(企画政策課)

お問い合わせのあった街灯について、設置した団体に確認したところ、電気配線工事を行っていないため、電気は付かないとのことでした。

とべ温泉 湯砥里館閉館後のプール開設について

ご提案内容

湯砥里館の閉館後、シニア向けの体力強化、ダイエットを目的とするプールを開設してほしい。

回答(商工観光課)

とべ温泉湯砥里館につきましては、町営での運営継続は断念しましたが、引き続き運営していただける民間事業者の募集を行いました。その結果、次の者を引き続き運営していただける候補者として選定しました。なお、正式決定につきましては、今後、砥部町議会の議決を経てなされます。

以上のことから、とべ温泉につきましては、4月以降も引き続き「温泉施設」として運営させていただくこととなりましたので、ご理解の程よろしくお願いいたします。

【候補者】株式会社 プログレッソ(伊予郡砥部町拾町92番地2)

幼稚園への要望

ご提案内容

麻生幼稚園が宮内幼稚園と合併する機会に、全てを保育園型の子ども園にするのではなく、幼稚園での幼児教育を残してほしい。

  1. 預かり保育を早朝や18時まで延長してほしい
    幼稚園が合併することにより通園距離が長くなるため、時間を延ばしてもらえると、保育所より幼稚園に通わせたい保護者が幼稚園を選択できるようになる。
  2. 預かり保育をだれでも(リフレッシュ目的でも)利用したい
    保育時間以外はずっと子ども達と過ごしているので、月に1回でも預かりをしてもらえると自分の時間がもてる。
  3. 麻生小学校との関わりをなくさないでほしい

回答(子育て支援課)

  1. 共働き世帯の増加に伴い、どうしても保育所を選択せざるを得ないご家庭が多いことは承知しております。ご提案の長時間保育を実施することで幼稚園を選択しやすい環境が整うよう、実現に必要な職員の確保に努め、前向きに検討してまいります。
  2. 国の少子化対策において「こども誰でも通園制度」を検討中であり、本町の幼稚園においても、就労等の理由に関わらない、誰でも利用できる預かり保育の実施を検討してまいります。
  3. 令和6年度の幼稚園統合により、麻生小学校との関わりをなくすことは考えておりません。引き続き麻生小学校と連携し、関わりを維持していくよう調整してまいります。

役場前の交差点における右折専用車線の整備

ご提案内容

役場前の交差点の直進・右折を右折専用にしてほしい。

回答(建設課)

役場前の交差点につきまして、役場から国道33号に出る車線は、「左折レーン」と「直進・右折レーン」の2車線となっています。これは、反対側(西側)交差点出入口が狭く見通しも悪いためであり、この状態でご提案の右折レーンを加えた場合、交差点内の通行の危険性が高くなることから、警察署と相談した結果、現在の状況となっている次第です。

しかしながら、今後周辺環境の変化により交通量が増加し、著しい渋滞や更なる危険性が認められる場合には、改めて交差点改良を検討したいと考えております。

子育て世代に対する子育て支援

ご提案内容

子育て世代はスマホを使って「どの市町村で子どもを産み育てるか」を比較検討しており、子育て世代の引っ越しを促進するためには、子育て世代に選ばれる地域になる必要がある。3人以上出産しないと人口が減るため、砥部町内で出産した方を対象に、第3子から出産育児一時金を他市町と比べて桁違いにしないと、砥部町の出生率の低さは改善されないと思う。

回答(子育て支援課)

砥部町では、国の施策としての「児童手当」や「出産・子育て応援給付金」の支給のほか、町独自の施策として「子ども医療費助成制度の拡大(出生から18歳到達年度末まで)」や「子育て用品購入費の助成」を実施するなど、子育て世帯の経済的負担の軽減を図るとともに、地方自治体として、医療、福祉、教育など様々な住民サービスを提供し、限られた財源を適切に配分することで住民の暮らしの維持、向上を図るための施策を実施しているところです。

ご意見にあります更なる子育て支援の施策については、より多くの子育て世帯の皆さまに砥部町で子育てしてよかったと実感していただけるよう、社会情勢や町民ニーズを的確に把握し、財政状況等を踏まえた上で、人口減少抑制策とともに検討してまいります。

町長に寄せられた提案・提言など(令和4年度)

キャンプ場の整備

ご提案内容

キャンプブームなので、砥部町のキャンプ場をもっと整備すれば良いと思います。(トイレ、手洗い場など)
道の駅で受付して、1張り数百円とかお金を回収すれば良いかと…
見晴らしが良い場所だとかなり人気が出ると思います。

回答

本町では、無料でご利用できる「銚子ダムキャンプ場」と「長曽池キャンプ場」の2か所のキャンプ場を整備しておりますが、管理が徹底された有料キャンプ場を新たに整備する予定は現在ありません。

本町としましては、既存のキャンプ場の管理を徹底し、これからも多くの方にご利用いただけるような整備に努めてまいります。

松山南高校砥部分校デザイン科の存続

ご提案内容

松山南高校砥部分校でデザイン科を続けてもらうように努力してください。

回答

愛媛県では、県立学校の今後の在り方について検討するため、「愛媛県県立学校振興計画検討委員会」を設置し、同委員会の中に「地域協議会」を設置して東予・中予・南予それぞれの地域ごとに協議を行っています。

地域協議会におきまして、松山南高校砥部分校デザイン科の伊予高校への統合案が提案された際に、本町が実施している砥部分校における窯業関係への支援状況や本町における同校の重要性などについて砥部町として意見を述べさせていただくなど、同校の存続を町としても望んでいます。

砥部中学校の文化部の追加

ご提案内容

砥部中学校で男子が入れるような文化部を作って欲しい。

回答(学校教育課)

現在、文化部は「吹奏楽部」「箏曲部」「美術部」があります。どの部活動も男子女子の区別なく入部可能です。

部の新設を希望される場合は、部員や指導者の確保が必要となります。現在の文化部のことも含めて、一度学級担任の先生に相談してみてください。

イノシシ捕獲のわな

ご提案内容

町内でタケノコを掘りに行く途中、道路近くに設置されたイノシシ捕獲用の罠に掛かりケガをした。危険防止に努めてほしい。

回答(農林課)

今後、捕獲隊の代表者に再発防止対策を徹底してもらうとともに、捕獲者全員に次の内容を記載したチラシを配布し、今後事故が起こらないよう指導いたします。

  • 道路近くに罠を設置しないこと
  • 人が近寄る可能性がある罠の近くには、人目につきやすい色テープを貼ったり、危険を知らせる看板を設置すること

この記事に関するお問い合わせ先

企画財政課 企画政策係
〒791-2195 愛媛県伊予郡砥部町宮内1392番地
電話番号:089-909-4670
ファックス:089-962-4277

メールフォームによるお問い合わせ