木造住宅の耐震化
旧耐震基準である昭和56年5月以前に着工した木造住宅は、大地震により倒壊の危険性が高く、発生が心配される南海トラフ巨大地震などに備え、早期に住宅の耐震化を図る必要があります。
町では、耐震性能を確保するため、耐震性能の把握を目的とした耐震診断と、その結果に基づく耐震改修を促進しています。
砥部町耐震改修促進計画
砥部町木造住宅耐震改修補助事業
詳しくは木造住宅の耐震診断費用と耐震改修費用を補助しますをご覧ください。
愛媛県住宅耐震化緊急促進アクションプログラム
住宅耐震化を促進するために、愛媛県と県内市町で「愛媛県住宅耐震化緊急促進アクションプログラム」を共同策定しています。
更新日:2025年04月01日