障害者控除対象者認定書を交付します

更新日:2024年04月01日

ページID : 0976

介護保険の要支援または要介護認定を受けている人に障害者控除対象者認定書を交付します。
確定申告等の際に障害者控除対象者認定書を提出すると、所得税や住民税の所得控除を受けることができます。

対象者

身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けていない人で、認定申請時に本町に住民票があり、確定申告などの対象となる年の12月31日(年の途中で死亡または出国した人については死亡または出国した日)に要支援または要介護認定を受けている人。

認定基準日

障害者控除を適用しようとする年の12月31日または申請があった日のいずれか早い日。ただし、年の途中で死亡または出国した場合は死亡または出国の日。

控除額

障害者控除の控除額

区分

内容

控除額
(所得税)

控除額
(住民税)
障害者控除
  1. 知的障害者(軽度・中度)に準ず
  2. 身体障害者(3級から6級)に準ず
27万円 26万円
特別障害者控除
  1. 知的障害者(重度)に準ず
  2. 身体障害者(1級・2級)に準ず
  3. 寝たきり老人
40万円 30万円

認定基準

申請方法

申請書に必要事項を記入のうえ、介護福祉課の窓口へ提出してください。
オンラインでの申請も可能です。

オンライン申請

下記のリンクよりオンラインで申請することができます。

申請書ダウンロード

この記事に関するお問い合わせ先

介護福祉課 障がい福祉係
〒791-2195 愛媛県伊予郡砥部町宮内1392番地
電話番号:089-962-7255
ファックス:089-962-6820

メールフォームによるお問い合わせ