砥部町は「プラスチック・スマート」に参加しています
砥部町は、環境省が主催する「プラスチック・スマート」の考え方に賛同し、同フォーラムに参加しています。
「プラスチック・スマート」とは、回収されずに河川などを通じて海に流れ込む「海洋プラスチックごみ」が日々発生しているなか、プラスチックによる海洋汚染問題の解決に向けての取組を広めるために、環境省が推進しているキャンペーンです。
個人・企業・団体・行政などあらゆる主体が、それぞれの立場でできる取り組みを募り、これらの取り組みを発信していくことで、海洋プラスチックごみ問題の解決への動きを加速させることを目的としています。賛同者を始めとする各主体の対話・交流の促進を通じて、「プラスチックとの賢い付き合い方」を推進していきます。
今から、できることから、始めましょう。
- 使い捨て食器はもらわない、使わない
- マイバッグをもち、レジ袋はもらわない
- マイボトルを持ち、ペットボトルの使用を減らす
- ごみは分別し、資源としてリサイクル
- ごみのポイ捨てはしない
- ごみ拾い活動への参加

こちらは、プラスチック・スマートのロゴマークです。
この記事に関するお問い合わせ先
町民課 資源循環推進係
〒791-2195 愛媛県伊予郡砥部町宮内1392番地
電話番号:089-962-7446
ファックス:089-962-2936
更新日:2024年04月01日