砥部町知っとこ! 移住体験ツアー
砥部町のリアルを体験しよう!
砥部町での暮らしが体験できる移住体験ツアーを始めました。
砥部町で行きたい場所、やってみたいことをご相談いただき、ご自分で行く場所を決められるセミオーダー型です。
まずはお電話等でお問い合わせください。
宿泊費の一部補助制度もありますので、ご相談ください。
対象者
本町への移住をお考えで、県外在住の65歳未満の人
日程
随時受け付けておりますので、ご希望の日時をご連絡ください。
費用
参加費無料(砥部町までの往復交通費、町内での飲食費等はご負担いただきます)
オーダーメイドで移住体験ツアーのプランを作成します
あなたにぴったりのプランを「オーダーメイド」で作成します!
例えば、
- 子育て環境を知りたい
- まちの雰囲気を知りたい
- 住む場所を探したい
- 砥部焼の窯元を見学したい
- 陶芸体験をしたい
など、ご希望をお聞かせください!
なお、移住体験ツアーのプラン(案)を下記のとおりです。ご参考ください。
(案)子育て環境体験&砥部焼魅力発見プラン
(希望内容)子どもの学校見学をしたい、砥部焼に興味がある
【1日目】終日
- JR松山駅や松山空港などにお迎え
- 砥部焼陶芸館にて砥部焼を鑑賞・購入
- 学校見学
- 昼食
- 砥部焼観光センター炎の里にて工房見学
- 窯元巡り
- まち歩き(商店街を散策)
- ホテルまでお送り
【2日目】午前のみ
- ホテルにお迎え
- 図書館を見学
- スーパーを散策
- JR松山駅や松山空港などにお送り
(案)町内生活体験&就業プラン
(希望内容)住む家を探したい、起業したい
【1日目】終日
- JR松山駅や松山空港などにお迎え
- 空き家バンクの物件を内見
- 昼食
- 不動産屋の物件を内見
- 事業立ち上げについて、商工会に相談
- スーパーを散策
- ホテルまでお送り
【2日目】終日
- ホテルにお迎え
- 経営者と交流
- 町内をドライブ
- 昼食
- 窯元巡り
- JR松山駅や松山空港などにお送り
宿泊費の一部を助成します
詳しくは令和6年度砥部町移住希望者宿泊費補助金交付要綱をご覧ください。
令和6年度砥部町移住希望者宿泊費補助金交付要綱 (PDFファイル: 223.8KB)
砥部町移住希望者宿泊費補助金交付申請書 (Wordファイル: 19.7KB)
砥部町移住希望者宿泊費補助金交付(変更・中止)申請書 (Wordファイル: 18.8KB)
この記事に関するお問い合わせ先
地域振興課 コミュニティ支援係
〒791-2195 愛媛県伊予郡砥部町宮内1392番地
電話番号:089-962-7250
ファックス:089-962-4277
更新日:2025年01月14日