東日本大震災などで砥部町へ避難されている皆さんへ

更新日:2024年04月01日

ページID : 1839

東日本大震災や原発事故などにより、砥部町へ避難されている人は、ご自身の情報を砥部町へお知らせください。
その情報を基に、避難前にお住まいの県や市町村から、見舞金などの各種給付や国民健康保険証の再交付、税の減税などに関するさまざまなお知らせを、避難されている人へお届けできるようになります。

情報の受付開始日

平成23年4月25日(月曜日) から

提供していただく情報の内容

  • 氏名
  • 生年月日
  • 性別
  • 避難前の住所
  • 避難先の情報

など

情報の受付窓口

町民課戸籍住民係

全国避難者情報システム

全国避難者情報システムイメージ図 詳細は以下

ステップ1.避難されている皆さまから砥部町役場に提供していただく情報

  • 氏名、生年月日、性別
  • 避難前の住所
  • 避難先(避難所、個人宅等)の情報

ステップ2.砥部町役場から愛媛県に情報を提供

ステップ3.愛媛県から避難前にお住いの県・市町村に情報を提供

ステップ4.避難前にお住まいの県・市町村から避難されている皆さまに届くお知らせ

  • 見舞金等の各種給付の連絡
  • 国民健康保険証の再発行
  • 税や保険料の減免・猶予・期限延長等の通知など

この記事に関するお問い合わせ先

町民課 戸籍住民係
〒791-2195 愛媛県伊予郡砥部町宮内1392番地
電話番号:089-962-2026
ファックス:089-962-2936

メールフォームによるお問い合わせ