子どもの定期予防接種

更新日:2024年04月01日

ページID : 4057

予防接種法に基づいて実施している予防接種です。対象疾患、対象者および接種期間などが定められており、全額公費(無料)で接種することができます。

子どもの定期予防接種の種類

  • ロタウイルス感染症
  • B型肝炎
  • 五種混合(ジフテリア・百日せき・ポリオ・破傷風・Hib感染症)
  • 小児の肺炎球菌感染症
  • 結核(BCG)
  • 麻しん・風しん(MR)
  • 水痘(水ぼうそう)
  • 二種混合(ジフテリア・破傷風)
  • 日本脳炎
  • ヒトパピローマウイルス(HPV)感染症

予防接種の受け方

予防接種手帳の交付

  • お子さんが生まれたら、出生届を提出した後、子育て支援課で予防接種手帳の交付申請手続きをしてください。
  • 砥部町に転入してきた場合は、予防接種券の差し替えを行いますので、子育て支援課で手続きを行ってください。
  • 転出する場合は、砥部町で交付された予防接種手帳は使用できなくなりますので、転出先の自治体に必ず届出を行ってください。
  • 予診票・接種券を紛失された人は再発行ができますので、保健センターで手続きを行ってください。

<手続きに必要なもの>

  • 母子健康手帳
  • 予防接種券(転入の場合)

予防接種のスケジュール

生後2か月が予防接種の標準的なスタート時期です。予防接種スケジュールやお子さんの体調をみて、かかりつけ医と相談し、計画的に接種を受けてください。

予防接種スケジュール(PDFファイル:602.1KB)

接種できる医療機関

愛媛県内の子どもの定期予防接種の実施を承諾している医療機関で接種することができます。ご希望の医療機関へ事前に連絡をし、予防接種を実施しているかの確認と予約をしてから受診してください。

予防接種を受ける日に持っていくもの

  • 母子健康手帳
  • 予防接種手帳
  • 健康保険証等の本人確認書類

接種費用

無料(対象年齢や期間を過ぎると有料になります

愛媛県外で予防接種を受ける場合

子どもの定期予防接種を愛媛県外で受ける場合、あらかじめ手続きが必要です。事前に手続きをせずに予防接種を受けた場合は、接種費用の払い戻しや健康被害救済制度の対象とはなりませんのでご注意ください。

<対象となる人>

  • 里帰り出産等で県外に長期滞在する人
  • 県外の施設や学校等に入所や就学をしていて帰省が困難な人
  • 病気療養等により病院や施設等からの帰省が困難な人
  • その他の特別な事情で県外実施機関で予防接種を受けることが必要な人

この記事に関するお問い合わせ先

保健センター(保険健康課 保健予防係)
〒791-2120 愛媛県伊予郡砥部町宮内1368番地
電話番号:089-962-6888
ファックス:089-962-6891

メールフォームによるお問い合わせ