県外の医療機関で予防接種を受ける場合の償還払い制度

更新日:2024年04月01日

ページID : 0839

「里帰り出産などで県外に長期滞在する」、「お子さまのかかりつけ医が県外にある」などの理由で、愛媛県外での定期予防接種を希望する場合、予防接種費用の全部または一部を償還払いにより助成します。

  • 助成を受けるためには、接種を受ける前に、砥部町から「定期予防接種依頼書」の交付を受ける必要があります。
  • 接種前に「定期予防接種依頼書」の交付を受けていない定期接種については、対象となりません。
  • 接種日当日に発熱等の理由で接種できなかった場合の問診費用は、対象となりません。

対象者

接種日に砥部町に住民登録があり、次のいずれかに該当する人

  1. 里帰り出産などにより県外の市区町村に滞在している人のうち、長期滞在となるため、県外実施機関で予防接種を受けることが必要な人
  2. 県外の施設に入所または学校へ就学している人のうち、帰省が困難である人
  3. 病気療養などにより病院、診療所または施設に入院、入所または入居をしているため帰省が困難である人
  4. その他特別な事情により県外実施機関で予防接種を受けることが必要な人

対象となる予防接種

定期予防接種(A類)

  1. ロタウイルス感染症
  2. Hib感染症
  3. 小児の肺炎球菌感染症
  4. B型肝炎
  5. 四種混合
  6. 三種混合
  7. 不活化ポリオ
  8. BCG
  9. 麻しん風しん
  10. 水痘
  11. 日本脳炎
  12. 二種混合
  13. ヒトパピローマウィルス感染症

助成額

  • 定期予防接種に要した費用を助成します。ただし、接種した日の属する年度における砥部町が実施する定期予防接種の委託単価を超えるときは、委託単価の額を上限額としますので、医療機関に支払った金額によっては、全額の助成とならない場合があります。
  • 接種費用は医療機関によって異なりますので、事前に接種を受ける医療機関に確認してください。

接種前の手続き

  • 接種を受ける前に保健センターへお問い合わせの上、予防接種実施依頼書交付申請書(PDFファイル:101.4KB)を保健センターに提出してください。
  • 交付申請書の受付から、「予防接種実施依頼書」を送付するまで時間を要しますので、余裕をもって申請してください。

接種後の手続き

  • 予防接種を受けた月の末日から6か月以内に、次の書類を保健センターに提出してください。
  • 指定口座に助成金を振り込みます。
  1. 予防接種費償還払申請書(PDFファイル:109.5KB)
  2. 予防接種を受けた県外医療機関発行の領収書(原本)
  3. 予防接種を受けたことを証明する書類(予防接種済証または母子健康手帳の接種済みであることが確認できる箇所)の写し
  4. 印鑑

この記事に関するお問い合わせ先

保健センター(保険健康課 保健予防係)
〒791-2120 愛媛県伊予郡砥部町宮内1368番地
電話番号:089-962-6888
ファックス:089-962-6891

メールフォームによるお問い合わせ