公共施設長寿命化指針
この指針は、町有施設について予防保全による管理に転換することにより、施設の長寿命化を図るためのガイドラインです。
目標使用年数を「65年以上」に設定するとともに、比較的小規模な施設については、日常業務の中で、マニュアルを作成して適切に管理し、床面積500平方メートル以上または使用頻度が高く重要と思われる施設については、保全計画により長寿命化を図ります。
今後このガイドラインに沿って、施設ごとの具体的な維持管理計画を策定していくこととなります。
この指針は、町有施設について予防保全による管理に転換することにより、施設の長寿命化を図るためのガイドラインです。
目標使用年数を「65年以上」に設定するとともに、比較的小規模な施設については、日常業務の中で、マニュアルを作成して適切に管理し、床面積500平方メートル以上または使用頻度が高く重要と思われる施設については、保全計画により長寿命化を図ります。
今後このガイドラインに沿って、施設ごとの具体的な維持管理計画を策定していくこととなります。
更新日:2024年04月01日