令和5年度 全国大会出場者

更新日:2024年04月01日

ページID : 1246

3月

砥部中学校2年生 平岡 航輝(ひらおか こうき)さん 大会に向けての抱負

愛媛県代表として全国大会に出場できること、多くの方々に支えられて活動できることへの感謝の気持ちを持ち、本番、一つでも多く勝てるよう、今まで取り組んできたことを最大限に生かします。自分らしく、粘り強くプレーをするので応援よろしくお願いします。

写真紹介(Photo introduction

第35回都道府県対抗全日本中学生ソフトテニス大会に出場する平岡航輝さんの写真

大会名

第35回都道府県対抗全日本中学生ソフトテニス大会

会期

令和6年3月26日(火曜日)から28日(木曜日)

会場

伊勢市市営庭球場ほか(三重県伊勢市)

砥部中学校2年生 松島 沙優(まつしま さゆ)さん 大会に向けての抱負

選抜チームでは、まだまだ慣れていないことも多く、緊張で自分らしいプレーがあまり出来ていません。常に愛媛県の代表であることと、ソフトボールを全力で楽しむことを忘れず、自分のプレーができるようにしたいです。また、チームの仲間と切磋琢磨し合い、一つでも多く勝てるように頑張ります。

写真紹介(Photo introduction

第20回都道府県対抗全日本中学生女子ソフトボール大会に出場する松島沙優さんの写真

大会名

第20回都道府県対抗全日本中学生女子ソフトボール大会

会期

令和6年3月28日(木曜日)から30日(土曜日)

会場

揖斐川健康広場ビッグランドほか(岐阜県揖斐川町)

麻生小学校5年生 越智 陽彩(おち ひいろ)さん/宇都宮 結菜(うつのみや ゆいな)さん、麻生小学校3年生 楠本 彩夏(くすもと あやか)さん 大会に向けての抱負

越智さん:全国大会で特にバッティングを頑張りたいです。そのために練習の時から集中し、ヒットを打ち、活躍したいです。また、私はこのチームでの全国大会が最後になるので、今までの練習の成果を発揮し、全力をつくしたいです。

宇都宮さん:私は4回目の全国大会出場です。京都は初めてでとても楽しみです。バッティングではヒット、ホームランなど塁に出られるように頑張りたいです。守備では、内野外野どこでも全力でプレーをします。

楠本さん:全国大会に出ていいプレーをしたいです。

写真紹介(Photo introduction

第17回春季全日本小学生女子ソフトボール大会に出場する越智さん、宇都宮さん、楠本さんの写真

(写真左から)越智さん、楠本さん、宇都宮さん

大会名

第17回春季全日本小学生女子ソフトボール大会

会期

令和6年3月24日(日曜日)から26日(火曜日)

会場

京都府立山城総合運動公園ほか(京都府)

2月

松山東高校2年生 北岡 一歩(きたおか かずほ)さん 大会に向けての抱負

ローイング(ボート)は選手5人の「呼吸」と「力」を合わせることが重要です。ゴール後、笑っていられるように頑張ります。

写真紹介(Photo introduction

第35回全国高等学校選抜ローイング大会に出場する北岡一歩さんの写真

大会名

第35回全国高等学校選抜ローイング大会

会期

令和6年3月22日(金曜日)から24日(日曜日)

会場

浜松市天竜ボート場(静岡県浜松市)

12月

砥部中学校3年生 稲葉 心大(いなば しんた)さん 大会に向けての抱負

チームの勝利のために点を取ったり、リバウンドを取ってチームに貢献します。

写真紹介(Photo introduction

第12回U15クラブバスケットボールゲームスに出場する砥部中学校3年生の稲葉 心大さんの写真

大会名

第12回U15クラブバスケットボールゲームス

会期

令和6年1月4日(木曜日)から6日(土曜日)

会場

パロマ瑞穂アリーナほか(愛知県名古屋市)

砥部中学校3年生 小森 蒼斗(こもり あおと)さん 大会に向けての抱負

去年負けた悔しさがあるのでリベンジします。練習した結果を発揮し、悔いの残らない試合をしたいです。

写真紹介(Photo introduction

第4回全国U15バスケットボール選手権大会に出場する砥部中学校3年生の小森 蒼斗さんの写真

大会名

第4回全国U15バスケットボール選手権大会

会期

令和6年1月4日(木曜日)から8日(月曜日)

会場

武蔵野の森総合スポーツプラザ(東京都調布市)

伊予農業高等学校3年生 新谷 奈々(しんたに なな)さん 大会に向けての抱負

違った環境でのパン作りになりますが、練習の成果を発揮できるように頑張ります。

写真紹介(Photo introduction

第18回全国高校生パンコンテストに出場する伊予農業高等学校3年生の新谷 奈々さんの写真

大会名

第18回全国高校生パンコンテスト

会期

令和6年1月13日(土曜日)から14日(日曜日)

会場

実技審査会場:ベケライ・ダンケ(静岡県伊豆の国市)

砥部中学校3年生 高須賀 蓮(たかすか れん)さん/菅 範十(かん はんと)さん、砥部中学校2年生 小笠原 謙伸(おがさわら けんしん)さん 大会に向けての抱負

  • 高須賀さん:夏の全国ベスト16という結果を超えられるように、チーム一丸となって全力で闘います。
  • 菅さん:中学校の最後の大会である高円宮杯で、最後まで全力で戦い、全国ベスト4を目指します。
  • 小笠原さん:1年間学んだことを全て出せるように楽しんでサッカーをします。

写真紹介(Photo introduction

高円宮杯JFA第35回全日本U-15サッカー選手権大会に出場する高須賀 蓮さん、菅 範十さん、小笠原 謙伸さんの写真

(写真左から)高須賀さん、菅さん、小笠原さん

大会名

高円宮杯JFA第35回全日本U-15サッカー選手権大会

会期

令和5年12月16日(土曜日)から27日(水曜日)まで

会場

J-GREEN堺(大阪府)ほか

9月

砥部中学校3年生 保井 蒼舞(やすい そうま)さん 大会に向けての抱負

感謝の気持ちを忘れず、どんな状況でも自分の役割を果たし、一戦一戦全力で戦います。

写真紹介(Photo introduction

3つの剣道大会に出場する砥部中学校3年生の保井 蒼舞さんの写真

大会名

  1. 第57回全国道場少年剣道大会
  2. 第18回全日本都道府県対抗少年剣道優勝大会
  3. 全国道場少年剣道選手権大会

会期

  1. 令和5年7月28日(金曜日)
  2. 令和5年9月17日(日曜日)
  3. 令和5年10月15日(日曜日)

会場

  1. 日本武道館(東京都)
  2. おおきにアリーナ舞洲(大阪府)
  3. 埼玉県立武道館(埼玉県)

8月

「とべスワロー」 大会に向けての抱負

昨年のベスト16超えを目指して、一戦必勝で頑張ります。

写真紹介(Photo introduction

第28回全日本レディースソフトボール大会に出場する選手たちの写真

大会名

第28回全日本レディースソフトボール大会

会期

令和5年9月9日(土曜日)から11日(月曜日)

会場

やまぐちリフレッシュパークほか(山口県)

砥部中学校2年生 土居 凜音(どい りのん)さん 大会に向けての抱負

チームで力をあわせて頑張ります。

写真紹介(Photo introduction

チアリーディング日本選手権大会に出場する砥部中学校2年生の土居 凜音さんの写真

大会名

JAPAN CUP 2023 チアリーディング日本選手権大会

会期

令和5年8月17日(木曜日)から20日(日曜日)

会場

国立代々木競技場(東京都)

砥部中学校3年生 竹井 彰吾(たけい しょうご)さん/三好 芭南(みよし はな)さん、砥部中学校2年生 篠原 匠吾(しのはら しょうご)さん、砥部中学校1年生 沖野 斗哉(おきの とうや)さん/三好 朝陽 (みよし あさひ)さん/平岡 穂実(ひらおか ほのみ)さん/大内 仁瑚(おおうち にこ)さん、砥部小学校6年生 平岡 柚琉(ひらおか ゆずる)さん/竹井 千笑(たけい ちえみ)さん、砥部小学校4年生 河野 智光(こうの ちひろ)さん/福山 晴琉(ふくやま せいりゅう)さん、砥部小学校3年生 平岡 連琉(ひらおか はる)さん/篠原 光怜(しのはら みれい)さん 大会に向けての抱負

私たちは全国大会に出場できるように日々稽古に励んできました。これまでの稽古の成果が出せるように、自分たちの今ある全てを出し切って頑張ってきます。

写真紹介(Photo introduction

第65回小学生・中学生全国空手道選手権大会に出場する男女の選手たちの写真

大会名

第65回小学生・中学生全国空手道選手権大会

会期

令和5年8月5日(土曜日)から6日(日曜日)

会場

福岡市総合体育館

砥部中学校3年生 菅 範十(かん はんと)さん/高須賀 蓮(たかすか れん)さん、砥部中学校2年生 小笠原 謙伸(おがさわら けんしん)さん 大会に向けての抱負

  • 菅さん:FWとしてチームが苦しいときこそ自分が得点を取り、チームの勝利に貢献できるように頑張ります。そして、チームの目標であるベスト4を目指します。
  • 高須賀さん:仲間と助け合い、一戦一戦全力で闘ってきます。そして、グループステージを全勝で突破します。
  • 小笠原さん:全国大会で楽しくサッカーをプレーしてきたいと思います。

写真紹介(Photo introduction

第38回日本クラブユースサッカー選手権大会に出場する菅 範十さん、高須賀 蓮さん、小笠原 謙伸さんの写真

(写真左から)菅さん、高須賀さん、小笠原さん

大会名

第38回日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会

会期

令和5年8月15日(火曜日)から24日(木曜日)

会場

帯広の森陸上競技場ほか(北海道)

砥部小学校3年生 森 蒼一郎(もり そういちろう)さん、砥部小学校2年生 石原 矢尋(いしはら やひろ)さん 大会に向けての抱負

  • 森さん:練習してきたことを出し切れるように、全力で頑張りたいです。
  • 石原さん:大会でいい結果が出せるように、一生懸命頑張ります。

写真紹介(Photo introduction

第23回全日本少年少女空手道選手権大会に出場する森 蒼一郎さん、石原 矢尋さんの写真

森さん(写真左)、石原さん

大会名

第23回全日本少年少女空手道選手権大会

会期

令和5年8月7日(月曜日)から8日(火曜日)

会場

東京武道館(東京都)

7月

砥部中学校2年生 藤川 拓海(ふじかわ たくみ)さん 大会に向けての抱負

応援していただいた方に恥じないよう、練習の成果を発揮して、全力で試合に臨みたいと思います。

写真紹介(Photo introduction

第57回全国道場少年剣道大会に出場する砥部中学校2年生の藤川 拓海さんの写真

大会名

第57回全国道場少年剣道大会

会期

令和5年7月28日(金曜日)

会場

日本武道館(東京都)

麻生小学校6年生 塩野 柚季(しおの ゆずき)さん/松島 亜優(まつしま あゆ)さん、麻生小学校5年生 宇都宮 結菜(うつのみや ゆいな)さん/越智 陽彩(おち ひいろ)さん、麻生小学校3年生 楠本 彩夏(くすもと あやか)さん 大会に向けての抱負

私たちは中予・南予地区のソフトボールが大好きな女子が集まった合同チームです。限られた時間の中で、一生懸命練習して、全国大会に出場することが出来ました。この大切な仲間と一緒に、1勝を目指して頑張ります。

写真紹介(Photo introduction

第37回全日本小学生女子ソフトボール大会に出場するチームの選手たちの写真

(写真左から) 越智さん、楠本さん、松島さん、塩野さん、宇都宮さん

大会名

第37回全日本小学生女子ソフトボール大会

会期

令和5年7月29日(土曜日)から8月1日(火曜日)

会場

熊野市山崎運動公園ほか(三重県)

砥部小学校6年生 中矢 寿奈(なかや じゅな)さん 大会に向けての抱負

キャプテンとしてチームをまとめ、一勝でも多く勝ち進めるように頑張りたいです。

写真紹介(Photo introduction

NPBガールズトーナメント2023に出場する砥部小学校6年生の中矢 寿奈さんの写真

大会名

NPBガールズトーナメント2023(全日本女子学童軟式野球大会)

会期

令和5年7月25日(火曜日)から31日(月曜日)

会場

いしかわ総合スポーツセンター(石川県)

宮内小学校6年生 佐川 悠(さがわ ゆう)さん 大会に向けての抱負

1回戦突破を目指して頑張りたいです。

写真紹介(Photo introduction

第24回松涛連盟全国空手道選手権大会に出場する宮内小学校6年生の佐川 悠さんの写真

大会名

第24回松涛連盟全国空手道選手権大会

会期

令和5年7月21日(金曜日)から23日(日曜日)

会場

国立代々木競技場第2体育館(東京都)

相田 雅敏(あいだ まさとし)さん、大沼 晴紀(おおぬま はるき)さん 大会に向けての抱負

  • 相田さん:20年ぶりの出場です。初戦突破を目指して頑張ります。
  • 大沼さん:初戦で日本リーグトップの強豪チームと対戦しますが、チーム一丸となり、全力で挑みます。

写真紹介(Photo introduction

第63回全日本実業団男子ソフトボール選手権大会に出場する相田 雅敏さん、大沼 晴紀さんの写真

相田さん(写真左)、大沼さん

大会名

第63回全日本実業団男子ソフトボール選手権大会

会期

令和5年7月29日(土曜日)から31日(月曜日)

会場

和歌山県紀の川市粉河運動場ほか(和歌山県)

新田高校3年生 村上 尚誠(むらかみ なおあき)さん/津久井 晴大(つくい せいた)さん、新田高校1年生 篠原 楓恋(しのはら かれん)さん 大会に向けての抱負

  • 村上さん:団体とダブルスで出場します。団体戦では第1ダブルスに出場するので、自分たちから良い流れを作り、後につなげたいです。個人戦のダブルスでは攻める時も守る時も引かずに試合をしたいです。どちらもメダル獲得を目指しています。
  • 津久井さん:頭を使ったプレーでシングルス、ダブルスともベスト8を目指して頑張ります。
  • 篠原さん:緊張すると思うけど、パートナーと声を掛け合って、今出せる最高のプレーをしてきます。

写真紹介(Photo introduction

令和5年度全国高等学校総合体育大会バドミントン競技大会に出場する村上 尚誠さん、津久井 晴大さん、篠原 楓恋さんの写真

(写真左から) 村上さん、津久井さん、篠原さん、

大会名

令和5年度全国高等学校総合体育大会バドミントン競技大会

会期

令和5年8月16日(水曜日)から21日(月曜日)

会場

北海きたえーるほか(北海道札幌市)

松山中央高校1年生 篠原 至成(しのはら しせい)さん 大会に向けての抱負

高校生になり初めての全国大会で、高校3年生の人とも戦うので、少し緊張している部分もありますが、自分の練習したことを精一杯発揮して、まだ一度も入ったことがないベスト8に入れるように頑張ります。

写真紹介(Photo introduction

第65回全国空手道選手権大会に出場する松山中央高校1年生の篠原 至成さんの写真

大会名

第65回全国空手道選手権大会

会期

令和5年7月8日(土曜日)から9日(日曜日)

会場

武蔵野の森総合スポーツプラザ(東京都)

この記事に関するお問い合わせ先

総務課 総務管理係
〒791-2195 愛媛県伊予郡砥部町宮内1392番地
電話番号:089-962-6110
ファックス:089-962-4277

メールフォームによるお問い合わせ