投票立会人(期日前投票立会人)を募集します

更新日:2024年04月01日

ページID : 0516

投票立会人(期日前投票立会人)を募集します

愛媛県選挙管理委員会のキャラクターであるアッピーのイラスト

砥部町選挙管理委員会では、政治や選挙に関心を持ち、選挙をもっと身近なものに感じてもらうため、選挙時に投票所(期日前投票所)で公正かつ適正な投票が行われているかを監視していただく「投票立会人(期日前投票立会人)」を募集します。

投票立会人(期日前投票立会人)の主な仕事

  1. 投票所(期日前投票所)の開閉の立会い
  2. 最初に投票する際に、投票箱に何も入っていないことの確認の立会い
  3. 投票する人が投票所(期日前投票所)に入場してから、投票用紙を間違いなく投票箱に入れ、退場するまでの立会い
  4. 投票箱の閉鎖の立会い

(注意)選挙制度などに関する知識は必要ありません。

応募資格

砥部町内に在住の選挙権を有する満18歳以上の人(砥部町に住民票のある人)
(注意)経験は問いません。

応募方法

次のいずれかの方法で応募が可能です。

1.窓口に提出または郵送

下記、「投票立会人(期日前投票立会人)登録申込書」に必要事項をご記入の上、持ってくるか郵送により提出してください。

2.オンライン申請

以下のリンクまたは二次元バーコードより申請してください。

投票立会人登録申込書の二次元バーコード

募集期間

随時、登録を受け付けます。

立会場所

  1. 投票立会人
    町内6か所の投票所
  2. 期日前投票立会人
    • 砥部町役場・ひろた交流センター
    • 砥部町商工会館・総合福祉センターはらまち

立会時間

  1. 投票立会人
    7時~20時
    (注意)投票所によっては、午後7時までの所もあります。
  2. 期日前投票立会人
    • 砥部町役場:8時30分~20時
    • ひろた交流センター:9時~17時
    • 砥部町商工会館:9時~17時
    • 総合福祉センターはらまち:9時~17時
      (注意)1日2交替制での立会いも可能です。

報酬

  1. 投票立会人(7時~20時)日額10,900円
  2. 期日前投票立会人(8時30分~20時)日額9,600円
  • (注意)立会時間によって減額されます。
  • (注意)源泉所得税を控除します。
  • (注意)交通費、食事代は支給しません。

応募から選任までの流れ

  1. 応募された人を登録者名簿に登録します。
  2. 選挙の都度、登録された人へ立会いの可否や希望日を確認します。
  3. 希望者が多い場合は、日程などを調整の上、選任した旨を通知します。

登録期間

登録は、本人から辞退の申し出がない限り継続します。ただし、町外への転出などにより、選挙人名簿から登録を抹消された場合や正当な理由なく投票立会人(期日前投票立会人)の義務を欠く場合は登録を取り消します。

申込・問い合わせ

〒791-2195
伊予郡砥部町宮内1392番地
砥部町選挙管理委員会(総務課内)電話番号:089-962-6110

この記事に関するお問い合わせ先

選挙管理委員会
〒791-2195 愛媛県伊予郡砥部町宮内1392番地
電話番号:089-962-6110
ファックス:089-962-4277

メールフォームによるお問い合わせ