大雪の備えについて

更新日:2025年02月07日

ページID : 4456

大雪による災害は私たちの生活に大きな影響をおよぼすことがあります。特に水分を多く含んだ雪は重く、倒木を発生させ、道路が通行不能となり集落の孤立や停電が発生します。広範囲になれば復旧に多くの時間を要す場合もあります。

孤立や停電の備え

111111

孤立や停電は、傷病者の搬送ができなくなったり、電気が使用できなくなったりと、生活に支障をきたす事態となります。また、長期になると食糧や燃料等が不足してきます。

そのため、普段から飲料水や食料のほか、ストーブやカセットコンロなどの燃料も備えておきましょう。持病がある方で薬を服用している方は、薬の確認もしましょう。

気象情報を確認しましょう!

気象庁から発表される最新の気象情報に注意してください。

気象庁のホームページはこちらから

この記事に関するお問い合わせ先

総務課 危機管理室
〒791-2195 愛媛県伊予郡砥部町宮内1392番地
電話番号:089-962-6110
ファックス:089-962-4277

メールフォームによるお問い合わせ