砥部町観光協会とは

更新日:2024年10月09日

ページID : 3754

事業概要

観光宣伝活動

1.観光物産展等の各種イベントにおいて、ポスターの展示や観光パンフレットを配布し、観光客の誘致に努めています。

4月:砥部焼まつり

5月:まつやま花園砥部焼まつり

10月:東京アンテナショップ

11月:秋の砥部焼まつり

11月:陶街道スマイルサイクル

1月~2月:東京松屋銀座砥部焼展

2月~3月:七折梅まつり

2.観光情報誌や新聞等へ広告掲載を行うほか、観光資料を旅行会社や道後温泉旅館・道後観光案内所など全国各地へ送付し、誘客促進を図っています。

3.観光宣伝事業として、観光宣伝隊キャンペーン事業、観光案内板による観光宣伝、ホームページによる観光案内などを実施し、砥部町のPRに努めています。

4.砥部焼をあしらった名刺台紙を斡旋し、砥部焼のPR及び砥部町のイメージアップに努めています。

5.砥部焼製のカップやメダルを製作し、各種大会や競技会などで利用していただき砥部焼の振興に努めています。

砥部町オリジナルグッズについて

観光客誘致事業

観光ボランティアグループとの共催により、月2回土曜日に砥部焼伝統産業会館で観光客の方へお茶のお接待を実施しています。

・観光施設の整備事業

・観光客接待事業

・陶街道ウォークラリー

・広域観光連携推進事業 道後トライアングルの旅

・レンタサイクル事業

・愛媛FCマッチタウン支援事業

観光協会の会員・会費について

募集内容

砥部町の観光まちづくりに協調し、観光事業の振興を図り、産業・経済・文化を発展させ、あわせて、アートの里として個性と魅力ある町づくりに寄与することを目的とする、砥部観光協会の趣旨に賛同いただける、各種団体及び個人を随時募集しております。

会費

1口以上納入をお願いいたします。

団体会員:1口 10,000円/年

個人会員:1口 3,000円/年

会則

砥部町観光協会の所在地

お問い合わせ

住所:〒791-2195

愛媛県伊予郡砥部町宮内1392番地 砥部町商工観光課内

電話:(089)962-7288

ファクス:(089)962-4277

 

バスをご利用の方

伊予鉄バス 砥部町役場西下車 徒歩5分

この記事に関するお問い合わせ先

商工観光課 砥部焼観光係
〒791-2195 愛媛県伊予郡砥部町宮内1392番地
電話番号:089-962-7288
ファックス:089-962-4277

メールフォームによるお問い合わせ