茶道教室・はじめての茶道教室・茶道煎茶教室

更新日:2024年04月01日

ページID : 0989

無料体験・見学ができます。

茶道教室・はじめての茶道教室

和敬清寂

茶道コース

  • 開催日:第1・第3木曜日
  • 時間:13時30分から15時30分まで
  • 定員:10人
後ろで立礼式点前を練習する男性と、その手前で棚点前の練習を行い棗を清めている女性を写した写真
受講生がそれぞれにお菓子やお茶を頂いている様子を写した写真
水屋で準備をする女性と、立礼式点前をする男性と、棚点前をする女性と、お道具の拝見を行う女性と、それを見る先生らしき人を写した茶道教室の写真

はじめてコース

  • 開催日:第1・第3月曜日
  • 時間:19時30分から21時30分まで
  • 定員:10人
受講生がそれぞれにベスト式のお稽古着を着用し、ひとりがお点前の練習を行い、ほかの二人がそれを見て学び、先生らしき人が指導している様子を写した写真
お稽古着を着用した男性が風炉の前でお茶を点てている様子を写した写真

教室の様子を動画で確認できます。
砥部町公式Youtubeチャンネルで公開中です。

指導者:佐々木 良子

茶道煎茶教室

日々是好日

  • 開催日:第2・第4水曜日
  • 時間:19時から21時まで
  • 定員:15人
煎茶道のお点前をする女性と、それを見て学ぶ三人の女性、さらに先生らしき人が指導している様子を写した写真
煎茶道のお点前が行われている様子の手元を写した写真
先生らしき人がお点前を披露し、生徒四人が熱心にそれを拝見して学んでいる様子を写した写真

指導者:渡辺 恵子

この記事に関するお問い合わせ先

中央公民館(社会教育課 公民館係)
〒791-2120 愛媛県伊予郡砥部町宮内1369番地 中央公民館1階
電話番号:089-962-4822
ファックス:089-962-4897

メールフォームによるお問い合わせ