病児・病後児保育事業
仕事などの事由により、病気や病気の回復期の子どもの看護ができない保護者に代わって、一時的に子どもを施設でお預かりします。
対象児童
- 町内の保育所・認定こども園を利用している、または町内に住所のある0歳児から小学校6年生までの子ども
 - 家庭の事情で、病気や病気の回復期に家庭での保育が困難な子ども
 
(注意)傷病等によっては、本事業を利用できないことがあります。
実施施設
砥部町内と松山市内の病児保育施設が利用できます。
なお、施設の利用状況や子どもの症状によっては利用できない場合もありますので、詳しくは各施設へお問い合わせください。
砥部町内の病児保育施設
| 
			 施設名  | 
			所在地 | 電話番号 | 定員 | 
|---|---|---|---|
| アイグラン保育園宮内 | 
			 砥部町川井1024番地1  | 
			089-909-7528 | 3人 | 
| アイグランこども園麻生 | 
			 砥部町高尾田267番地1  | 
			089-961-1291 | 3人 | 
利用できない傷病
風疹、麻疹、水痘、インフルエンザ、新型コロナウイルス、その他重篤な感染症など
利用料
- 利用料金は、給食代とおやつ代を含みます。
 - 病児施設を利用するための診察等にかかる費用は含まれません。
 - 利用料の減免を受けるためには、減免申請書の提出が必要です。
 
| 
			 区分  | 
			児童一人当たり | 
|---|---|
| 
			 通常料金(減免の対象とならない世帯)  | 
			2,000円 | 
| 
			 市町村民税非課税世帯  | 
			1,000円 | 
| 
			 生活保護世帯  | 
			
			 無料  | 
		
4月から8月までは、前年度の町民税に基づき、利用料を決定します。
9月から3月までは、当年度の町民税に基づき、利用料を決定します。
利用時間
月曜日から金曜日の8時から17時まで
(注意)祝日・年末年始(12月29日から1月3日まで)を除く。
利用方法
(アイグラン保育園宮内)病児・病後児 保育利用のしおり (PDFファイル: 155.4KB)
(アイグランこども園麻生)病児・病後児 保育利用のしおり (PDFファイル: 158.2KB)
1.登録
利用するには事前の登録が必要です。
利用を希望する施設にお電話いただき、登録の手続きをお願いします。
登録当日は、「病児・病後児保育事業利用登録申請書」のご提出をお願いします。
(注意)提出時は、母子健康手帳をご持参ください。
利用料の減免
利用する前に申請してください。
生活保護世帯や市町村民税非課税世帯の方は、申請することにより利用料が減免されます。利用料の減免を受けるためには「利用料減免申請書」の提出が必要ですので、「利用料減免申請書」を子育て支援課に提出してください。
(注意)申請日以降の減免となります。過去にさかのぼって減免することはできません。
2.予約
利用希望日の前日までに、利用を希望する施設へ電話予約をお願いします。
(注意)利用状況によっては、予約を受付できない場合があります。
(注意)医療機関の受診前に空き状況を電話で確認しておくことを、お勧めします。
3.受診
利用に際しては、「医師連絡票」の提出が必要となります。
利用前に医療機関の診察を受け「医師連絡票」の記入をお願いしてください。
病児・病後児保育が利用ができないと判断された場合は、キャンセルの電話連絡を予約した施設にしてください。
(注意)「医師連絡票」がない場合は利用できません。
4.利用当日
「利用申請書」、「医師連絡票」等の必要書類、着替えなど指定された持ち物をご持参ください。
利用施設からの請求に基づき、利用料等を支払ってください。
5.キャンセル
利用当日に症状が悪化・回復、ご家族の都合などによりキャンセルする場合は、早めに電話連絡をお願いします。
申請書などの様式
病児・病後児保育事業利用登録申請書(様式第1号) (PDFファイル: 408.7KB)
病児・病後児保育事業利用申請書(様式第2号) (PDFファイル: 208.6KB)
医師連絡票(診療情報提供書)(様式第3号) (PDFファイル: 506.6KB)
病児・病後児保育事業利用料減免申請書(様式第4号) (PDFファイル: 339.5KB)
松山市内の病児保育施設
松山市において病児・病後児保育の広域受入れをしていますので、砥部町にお住まいの方もご利用できます。
なお、利用にあたっては、利用を希望する施設への事前登録が必要です。
| 
			 施設名  | 
			
			 所在地  | 
		
|---|---|
| 
			 石丸小児科  | 
			
			 松山市三番町六丁目5番地1  | 
		
| 
			 天山病院  | 
			
			 松山市天山二丁目3番30号  | 
		
| 
			 愛媛生協病院  | 
			
			 松山市来住町1091番地1  | 
		
| 三葉幼稚園 | 
			 松山市山西町542-1  | 
		
| 高木保育園 Takagi AID+ | 松山市高木町252 | 
松山市の施設利用について、詳しくは松山市ホームページをご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
子育て支援課 子ども福祉係
〒791-2120 愛媛県伊予郡砥部町宮内1369番地 中央公民館1階
電話番号:089-962-6299
ファクス:089-962-4897







        
        
        
更新日:2025年04月01日