法定福利費を明示した請負代金内訳書の提出
公平で健全な競争環境を構築する観点から、建設業の担い手を育成・確保するためには、建設業者の社会保険等への加入の原資となる法定福利費が工事ごとの請負代金の中で確保され、適正に支払われている必要があります。
砥部町では、令和6年4月1日以降に契約を締結する工事から、契約締結後に法定福利費を明示した請負代金内訳書の提出を求めることとします。
請負代金法定福利費内訳書の提出について
法定福利費の算出に関しては、国土交通省ホームページに掲載されている「法定福利費を内訳明示した見積書の作成手順」に準拠するなど、適切な方法で算出してください。
対象工事
予定価格が130万円を超える全工事
適用の時期
令和6年4月1日以降に契約締結を行うものから適用
法定福利費の確認等について
受注者により明示された法定福利費については、予定価格から算出される法定福利費の概算額との比較により、法定福利費に相当する額が適切に請負契約に計上されていることを確認します。
「法定福利費概算額=予定価格×該当工種の法定福利費の割合」
該当工種の法定福利費の割合は、愛媛県の設定に準拠します。
更新日:2024年05月28日