4月2日は「世界自閉症啓発デー」
国連総会(平成19年12月18日開催)において、カタール王国王妃の提案により、毎年4月2日を「世界自閉症啓発デー」(World Autism Awareness Day)とすることが決議され、全世界の人々に自閉症を理解してもらう取り組みが行われています。具体的には世界自閉症啓発デーの4月2日から8日までを発達障害啓発週間として、シンポジウムの開催やランドマークのブルーライトアップなどの活動が行われています。
自閉症をはじめとする発達障がいについて知っていただくこと、理解していただくことは、発達障がいのある人だけでなく、誰もが幸せに暮らせる社会の実現に繋がると考えられます。みなさまのご理解とご支援をお願いいたします。
青(ブルー)で伝えるとは
青(ブルー)は癒しや希望を表す色です。世界自閉症啓発デー日本実行委員会は、青(ブルー)を自閉症や発達障がいを理解していただくためのシンボルカラーとして使用しています。
日本国内の啓発イベント
詳しくは、世界自閉症啓発デー・日本実行委員会公式サイトをご覧ください。
愛媛県内の啓発イベント
詳しくは、愛媛県庁ホームページをご覧ください。
更新日:2025年02月14日