介護予防・日常生活支援総合事業サービスコード表及び単位数マスタ

更新日:2025年04月23日

ページID : 3871

 介護予防・日常生活支援総合事業において、各サービスで使用するサービスコード表は下記のとおりです。

 予防給付と同様に、審査支払は愛媛県国民健康保険団体連合会が行いますので、サービス提供を行った事業者は愛媛県国民健康保険団体連合会へ請求を行ってください。

訪問型サービス

現行の介護予防訪問介護相当サービス

令和6年6月1日

令和6年4月1日

令和7年4月1日(業務継続計画未策定減算の新設、介護職員等処遇改善加算(5)の廃止)

基準緩和サービス

令和6年4月1日

通所型サービス

現行の介護予防通所介護相当サービス

令和6年6月1日

令和6年4月1日(一部変更あり)

令和7年4月1日(介護職員等処遇改善加算(5)の廃止)

基準緩和サービス

令和6年4月1日

介護予防ケアマネジメント

令和6年4月1日

砥部町総合事業単位数マスタ

A2、A3、A6、A7、Afの単位数マスタ(CSVファイル)を公開します。

令和7年4月1日

この記事に関するお問い合わせ先

介護福祉課 介護保険係
〒791-2195 愛媛県伊予郡砥部町宮内1392番地
電話番号:089-962-7255
ファックス:089-962-6820

メールフォームによるお問い合わせ