令和7年度砥部町歯科衛生士就職祝金制度

更新日:2025年04月01日

ページID : 4568

砥部町歯科衛生士就職祝金制度は、砥部町内の歯科医院に就職時及び1年後、2年後に祝金を交付することで就職時の準備物や歯科医師会の会費、研修費等に係る費用の負担を軽減し、円滑に就業・勤務ができるように支援します。

対象者

歯科衛生士学校等の新規卒業者で、次の各号のいずれにも該当する方

  • 歯科衛生士の資格を取得後、交付対象施設において歯科衛生士として就職する方
  • 歯科衛生士学校等に進学時かつ町内歯科医療機関就職時に本庁に住所を有している方
  • 町内歯科医療機関に就職した日において35歳以下の方
  • 雇用契約において、その労働時間が1日につき7時間45分以上かつ1月につき20日以上勤務する正規雇用度労働者または短時間労働者の雇用管理の改善等に関する法律(平成5年法律第76号)第2条に規定する短時間労働者に該当する方
  • 歯科衛生士の資格を有し、歯科衛生業務を行う方

祝金の交付時期や金額

交付時期と金額
交付時期 金額(円)
交付対象施設において歯科衛生士として就職したとき 120,000
交付対象施設に就職したときから同一施設で1年間継続勤務したとき 120,000
交付対象施設に就職したときから同一施設で2年間継続勤務したとき 120,000

 

申請の方法

令和8年3月31日までに、「令和7年度砥部町歯科衛生士就職祝金交付申請書兼請求書」(様式第1号)に下記の書類を添えて、保健センターに提出してください。

添付書類

  • 勤務証明書(様式第2号)
  • 歯科衛生士の資格を有する証明書
  • その他町長が必要と認める書類

この記事に関するお問い合わせ先

保健センター(保険健康課 健康増進係)
〒791-2120 愛媛県伊予郡砥部町宮内1368番地
電話番号:089-962-6888
ファックス:089-962-6891

メールフォームによるお問い合わせ