令和7年第3回砥部町議会定例会を開催します

更新日:2025年09月08日

ページID : 3451

9月11日(木曜日)から9月19日(金曜日)までの9日間、令和7年第3回定例会を開催します。

本会議および委員会を傍聴される方は、咳エチケットや手洗い、アルコール消毒の感染症対策にご協力をお願いします。
また、発熱などの症状があり体調がすぐれない方は、傍聴をご遠慮ください。

なお、本会議は、インターネットでもご覧いただけます。

会期日程
月日 曜日 開議時刻・種別・内容
9月11日 木曜日 9時30分 本会議 開会・一般質問
9月12日 金曜日 9時30分 本会議 一般質問・議案説明
9月13日 土曜日 休会
9月14日 日曜日 休会
9月15日 月曜日 休会
9月16日 火曜日 9時30分 総務産業建設常任委員会
9月17日 水曜日 9時30分 厚生文教常任委員会
9月18日 木曜日 休会
9月19日 金曜日 9時30分 本会議 議案審議・表決・閉会

 

一般質問者
順序 氏名 党派 内容
1 日野 惠司 無所属
  1. 企業との連携協定について
  2. GIGAスクール構想の成果と課題について
2 高橋 久美 公明党
  1. 長期休み中の放課後児童クラブで、弁当提供を
  2. 高齢者等位置情報確認サービスや見守りシールの導入を
3 佐々木 公博 無所属
  1. 砥部町オープンカウンター要領の見直しを
  2. 地区集会所に避難所設備を
4 大平 将司 無所属
  1. クラウドファンディングの積極的な活用について
  2. 道の駅ひろた(峡の館)の指定管理者制度と運営について
5 佐野 沙知 無所属
  1. 誰もが安心できる避難所づくりについて

6

西岡 利昌 無所属
  1. 狭路の拡幅について
  2. 住民からの要望と組織対応について

7

木下 いずみ 無所属
  1. 耕作放棄地の有効活用と移住促進について
  2. 自治会活動の高齢化による負担について
8 原田 公夫 無所属
  1. 中学校部活動の地域移行について
  2. 全国学力テストの結果に対する対策は
9 三谷 喜好 無所属
  1. 南海トラフ巨大地震の新たな被害想定について
  2. 放課後児童クラブについて
  3. 台湾有事の際の鶯歌区への町の対応について

10

松﨑 浩司 無所属
  1. 既存施設の有効活用を
  2. 町道原町麻生線の整備促進を
11 佐々木 隆雄 共産党
  1. 町内道路陥没のチェックを
  2. 今後の介護施策を問う

 

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局 庶務係
〒791-2195 愛媛県伊予郡砥部町宮内1392番地
電話番号:089-962-2248
ファクス:089-962-5473

メールフォームによるお問い合わせ