令和6年度企業版ふるさと納税寄附実績

更新日:2024年04月01日

ページID : 1859

令和6年1月31日現在

寄附いただいた企業数19社

寄付総額15,444,000円(物納については相当額を含む)

寄附企業一覧

砥部町のプロジェクトに賛同し、寄附いただいた企業様を紹介します。

なお、寄附申出年月日順、敬称略、寄附公表承諾企業のみで掲載しています。

重松兄弟設備株式会社

【活用事業】住みつづけたいアートタウン事業

「愛媛県立松山南高等学校砥部分校教育寮(仮称)建設プロジェクト」のガバメントクラウドファンディングとして寄附

【寄附年月日】令和6年5月31日

【寄附金額】100,000円

株式会社トヨタユーゼック

【活用事業】住みつづけたいアートタウン事業

「愛媛県立松山南高等学校砥部分校魅力化支援事業」

【寄附年月日】令和6年7月12日

【寄附金額】138,400円

【備考】4年連続4回目

令和6年7月17日に行われた贈呈式で、町長と愛媛会場長、中四国地域長の三人が目録を持って並んで立っている様子の写真

(写真:左)佐川町長、(写真:中央)愛媛サテライト会場長恒成様、(写真:右)中国・四国地域長千葉様

共立電気株式会社

【活用事業】住みつづけたいアートタウン事業

「愛媛県立松山南高等学校砥部分校魅力化支援事業」

【寄附年月日】令和6年7月22日

【寄附金額】1,000,000円

株式会社ケンホームズ

【活用事業】住みつづけたいアートタウン事業

「愛媛県立松山南高等学校砥部分校魅力化支援事業」

【寄附年月日】令和6年11月29日

【寄附金額】100,000円

大和コンストラクション株式会社

【活用事業】住みつづけたいアートタウン事業

「愛媛県立松山南高等学校砥部分校魅力化支援事業」

【寄附年月日】令和6年11月29日

【寄附金額】1,000,000円

【企業概要】大和コンストラクション株式会社ホームぺージ

令和6年12月16日に開催された大和コンストラクション様の寄付金贈呈式にて、砥部町長と大和コンストラクション松本社長が一緒に目録をもって並んでいる写真

(写真:左)佐川町長、(写真:右)大和コンストラクション株式会社社長松本様

芙蓉メンテナンス株式会社

【活用事業】子育て世代のモデルタウン事業

【寄附年月日】令和6年11月28日

【寄附金額】100,000円

株式会社松山測量設計

【活用事業】住みつづけたいアートタウン事業

「愛媛県立松山南高等学校砥部分校魅力化支援事業」

【寄附年月日】令和6年12月6日

【寄附金額】100,000円

南海放送株式会社

【活用事業】子育て世代のモデルタウン事業

【寄附年月日】令和6年12月18日

【寄附品】キレイキレイ泡ハンドソープ250ミリリットルを240本(105,600円相当)

【備考】寄附品については企業からの希望により町内各小中学校に配布

株式会社BRC

【活用事業】住みつづけたいアートタウン事業

「愛媛県立松山南高等学校砥部分校魅力化支援事業」

【寄附年月日】令和6年12月27日

【寄附金額】100,000円

株式会社田野電設

【活用事業】住みつづけたいアートタウン事業

「愛媛県立松山南高等学校砥部分校魅力化支援事業」

【寄附年月日】令和6年12月17日

【寄附金額】100,000円

株式会社橋本測量設計

【活用事業】子育て世代のモデルタウン事業

【寄附年月日】令和6年12月26日

【寄附金額】100,000円

株式会社アイグランホールディングス

【活用事業】子育て世代のモデルタウン事業

【寄附年月日】令和6年12月27日

【寄附金額】10,000,000円

【企業概要】株式会社アイグランホールディングスホームページ

令和7年1月20日に開催した功労賞表彰式にて、アイグラン社長橋本様、砥部町長、アイグランホールディングス会長重道会長が功労賞表彰状と記念品の砥部焼の縦をもって並んでいる写真

(写真:左)株式会社アイグラン社長橋本様、(写真:中央)佐川町長、(写真:右)株式会社アイグランホールディングス会長重道様

株式会社親和技術コンサルタント

【活用事業】住みつづけたいアートタウン事業

「愛媛県立松山南高等学校砥部分校魅力化支援事業」

【寄附年月日】令和7年1月10日

【寄附金額】100,000円

この記事に関するお問い合わせ先

地域振興課 ふるさと創生係
〒791-2195 愛媛県伊予郡砥部町宮内1392番地
電話番号:089-962-7250
ファックス:089-962-4277

メールフォームによるお問い合わせ