農村工芸体験館
赤いとんがり帽子の屋根が印象的な正十二角形の建物に入ると、1階から2階までの吹き抜けが広がり、樹齢170年の大きな杉の柱がそびえ立っています。

地元で豊富に産出する陶石から作られた粘土を使って、形にとらわれることなく、自由な発想で手びねり、ろくろを使った成形や、カラフルな15色の絵付けができます。
自然に囲まれた施設で、時間を忘れてゆっくりと陶芸家気分を味わってみてはいかがでしょうか。
「陶芸は初めて」という人も、お気軽にお越しください。
開館時間
9時から17時まで
休館日
火曜日(祝日の場合はその翌日)、12月30日から翌年1月3日まで
料金
- 手びねり500グラム2,200円、1キログラム3,300円(追加100グラム220円)
- ろくろ粘土1キログラム2,200円(初回のみ1,100円が必要です。追加100グラム220円)
- 絵付け660円から(選んだ素焼によって価格が変わります)
(注意)詳細については、下記連絡先にお問い合わせください。
ローラー滑り台
家族連れなどで楽しめる100メートルのローラー滑り台
広田地域の自然を楽しみながら、滑り台で遊んでみませんか。
農村工芸体験館の中で、ローラー滑り台専用マット(100円)を販売しています。

お問い合わせ先
農村工芸体験館
〒791-2205 愛媛県伊予郡砥部町総津117番地
電話番号:089-969-5087
更新日:2025年01月01日