砥部焼の誕生その1 更新日:2024年04月01日 ページID : 2412 干ばつ:長く雨が降らず、水がかれてしまうこと 磁器:原料は陶石。陶器と比べて硬く、焼成温度が1300度と高いことが特徴です。 外山の砥石:外山の砥石山(大洲藩所有)から、オソ越の峠を通り、郡中から船で大阪に運び売られました。 砥部焼の誕生その2 この記事に関するお問い合わせ先 商工観光課 砥部焼観光係〒791-2195 愛媛県伊予郡砥部町宮内1392番地電話番号:089-962-7288ファックス:089-962-4277メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年04月01日