陶房Kibi(とうぼうきび)

更新日:2024年04月01日

ページID : 3350
お店の前でかじわらさんがおすすめのお皿をみせてくれている

陶房Kibiは2017年に梶原英佑さんが開いた窯元で、工房兼ショップは伊予市佐礼谷に構えています。 

工房までの道のりは、山々や田んぼ、あぜ道、蔵といった懐かしい風景が続きますが、突然現れるおしゃれな看板に、扉を開けるのがわくわくしてくること間違いなしです。 

梶原さんが陶芸に興味をもったのは小学6年生のとき。地元の工房「佐礼谷窯」で卒業体験として陶芸をしたことがきっかけでした(下右の写真が当時作った壷)。
その後専門学校の陶芸コースに進み、砥部町内の窯元で10年勤め、仕事終わりに自分の作りたいものを練習していたそうです。

工房の前に広がる田園風景
入り口の看板
小学生のときにつくった陶芸家としての原点の壺

今は生まれ育った佐礼谷の環境の中、自分が使いたいものを作ってるとおっしゃる梶原さん。
コーヒーと植物が特にお好きで、「焼き物を売るというよりも焼き物を通したライフスタイルの提案がしたい」「食べるだけなら僕の器じゃなくてもよくて、何のために食べるか、誰と食べるか」と、細部までこだわり抜いて作られています。

ろくろをまわす梶原さん
コーヒーの色に合うようにと作られたカップ錆墨シリーズ
コーヒーの色に合うようにと作られたカップ

写真中央のカップは口当たり良く適温を保つように作られた「ゆらぎシリーズ」のもの。こちらは見た目に高級感を与えた「錆墨シリーズ」のものです。

箸置きも作っている
いきものの絵が描かれたいきものシリーズ
コーヒーとシュークリーム

他にも、ホーロー、点子(てんこ)、いきものなどのシリーズを展開しています。

植木鉢がたくさん飾られている
彫金でつくったランプシェード
入り口には多くの多肉植物が飾られている

また、器以外には植木鉢やランプシェードも人気です。

楽しいドライブと合わせて、ぜひお訪ねください。

基本情報

  • 住所:〒799-3201愛媛県伊予市中山町佐礼谷甲414-1
  • 電話番号:090-5278-2492
  • 営業時間:9時から17時まで
  • 定休日:日曜日(事前連絡により留守の確認をすることをおすすめします)
  • 駐車スペース:2台
  • イベント:秋の砥部焼まつり
  • SNSなど:Instagram
  • 支払い:現金、カード・バーコード決済