ヘルプマークのご案内
ヘルプマークの概要
ヘルプマークは、援助や配慮を必要としていることが外見からは分からない方が援助を得やすくなるよう、周囲の方に配慮を必要としていることを知らせるものです。
対象者
義足や人工関節を使用している方、内部障がいや難病の方、妊娠初期の方など、援助や配慮を必要としている方
使用方法
ストラップを利用して、鞄等に着けて使用します。裏面に附属のシールを貼り、ヘルプマーク利用者が周囲に伝えたい情報や必要な支援の内容を記入することができます。
得られる配慮の例
ヘルプマークを身に着けることで、外見で援助や配慮が必要なことがわかり、公共の交通機関で席を譲ってもらえたり、困っている場合に声かけをしてもらうなどの援助が得やすくなります。
皆さんへのお願い
ヘルプマークを身に着けている人が何か困っている様子をしていたら、「何かお手伝いしましょうか?」と声掛けをしていただきますようお願いします。
配布場所
砥部町役場介護福祉課の窓口で無償配布しています。

更新日:2024年04月01日