介護保険被保険者証等の再交付
介護保険被保険者証等再交付申請書
介護保険被保険者証、介護保険負担割合証、介護保険負担限度額認定証などを紛失、破損、汚損した場合は、再交付申請をすることができます。
申請される(窓口に来る)人の本人確認書類が必要となります。
申請できる人
- 被保険者本人
- 家族
- 被保険者と契約をしている事業所
申請に必要なもの
- 介護保険被保険者証等再交付申請書
- 本人であることが確認できる書類
本人であることを確認できる書類
- 下記のいずれか1点
マイナンバーカード、運転免許証、運転経歴証明書(平成24年4月1日以降交付のもの)、旅券、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳など顔写真付きの官公署発行の資格証明書類 - 下記のいずれか2点
公的医療保険の資格情報のお知らせまたは資格確認書、介護保険被保険者証、年金手帳、児童扶養手当証書、特別児童扶養手当証書など官公署発行の資格証明書類
(注意)通知カードは本人確認書類にはなりません。
ダウンロード
介護保険被保険者証等再交付申請書 (PDFファイル: 92.8KB)
介護保険被保険者証等再交付申請書 (Excelファイル: 34.3KB)
注意事項
印刷する場合は実際のサイズを指定して印刷してください。
エクセルの表は幅等を変更しないでください。
この記事に関するお問い合わせ先
介護福祉課 介護保険係
〒791-2195 愛媛県伊予郡砥部町宮内1392番地
電話番号:089-962-7255
ファックス:089-962-6820
更新日:2024年12月02日