出産・子育て応援事業(国の出産・子育て応援給付金)

更新日:2024年04月01日

ページID : 2294

国において令和4年度第2次補正予算が成立し、妊娠期から出産・子育てまで一貫した伴走型相談支援と、出産・子育て応援給付金による経済的支援を一体的に実施する事業が創設されることとなりました。

砥部町におきましても、国の交付金を活用し、安心して出産・子育てができるよう、下記の通り事業を実施します。

事業開始日

令和5年2月1日(水曜日)

伴走型相談支援事業

妊娠期や低年齢期(おもに0歳から2歳まで)の子育て家庭に寄り添い、安心して出産・子育てができるように面談や継続的な情報発信等を行い、必要な支援につなぐ取り組みを実施します。

面談の実施

妊娠の届出時

  • アンケート、面談の実施
  • 出産応援給付金(5万円)の申請案内、記入

(注意)給付金申請するための面談は、原則妊娠届出をする妊婦に限ります。

妊娠8か月前後

妊婦向け健康教室「ほっとママひろば」においてアンケート、面談の実施

出生後

  • 乳児家庭全戸訪問「こんにちは赤ちゃん訪問」においてアンケート、面談の実施
  • 子育て応援給付金(5万円)の申請案内、記入

情報発信等

子育て応援ナビ「とことこ」、SNS等を活用して、出産・育児に関する情報発信をしていきます。

出産・子育て応援給付金

妊娠届提出時の面談と出生後に行う乳児家庭全戸訪問(こんにちは赤ちゃん訪問)を実施した妊産婦に対し、出産育児関連用品の購入や子育て支援サービスの利用にかかる負担の軽減を図る経済的支援を実施します。

支給対象者

令和4年4月1日以降に出産された方

(注意)所得による制限はありません

支給額

  • 出産応援金:妊婦1人あたり5万円
  • 子育て応援給付金:新生児1人あたり5万円

(補足)多胎の場合、出生した子の人数×5万円が子育て応援給付金の支給額となります。

申請方法と給付金の種類

  • (注意)妊娠、出産の時期により案内や給付の時期が異なります。詳しくは下記をご覧ください。
  • (注意)申請時点で砥部町に住所を有する人に限ります。ただし、やむを得ない事情で砥部町に住所を有していない場合の申請については、下記までお問合せください。

令和4年4月1日から令和5年1月31日までに出産された方

給付金の種類

出産応援給付金・子育て応援給付金

案内送付

事業開始日以降に手続きに関する申請書類を郵送します。

令和5年2月1日以降に出産される予定の方

給付金の種類

出産応援給付金・子育て応援給付金

案内送付

出生届出時または妊娠8か月面談時に申請書類をお渡しします。

(注意)妊娠届を提出された時期によっては申請書類を郵送します。

事業開始日以降に妊娠届を提出される方

出産応援給付金

母子健康手帳交付時に申請書類をお渡しします。

  • (注意)出産応援給付金の支給については、医療機関における受診が必須となります。
  • (注意)妊婦本人が来所していない場合は、改めて妊婦本人と面談実施後にお渡しします。
子育て応援給付金

乳児家庭全戸訪問「こんにちは赤ちゃん訪問」時に申請書類をお渡しします。

申請に必要なもの

  • 支給申請書
  • 医療機関が発行した妊娠届出書(出産応援給付金申請時のみ)
  • 振込先金融機関口座確認書類(金融機関名・口座番号・口座名義人がわかる通帳)の写し
  • 印鑑(シャチハタ不可)

(注意)申請する口座は原則、妊産婦名義のものに限ります。

この記事に関するお問い合わせ先

保健センター(保険健康課 保健予防係)
〒791-2120 愛媛県伊予郡砥部町宮内1368番地
電話番号:089-962-6888
ファックス:089-962-6891

メールフォームによるお問い合わせ