労働力調査へのご協力をお願いします

更新日:2024年04月01日

ページID : 2281

労働力調査とは

労働力調査は、統計法に基づく国の基幹統計調査です。
調査は毎月、総務省統計局が、愛媛県を通じて県内の各地で実施しています。

労働力調査の結果からわかるもの

我が国における就業・不就業の実態を明らかにし、経済政策や雇用対策を講ずるための基礎資料を得ることを目的としています。
毎月ニュースなどで取り上げられている「就業者数」や「完全失業率」などは、この調査によって得られた情報です。

調査の期間は

調査は1年目に2か月、2年目の同じ時期に2か月行われます。
調査の対象となった世帯には、1回の調査で合計4か月の回答をお願いしています。

どのように調査するのですか

労働力調査では、調査地域も調査世帯も、ともに無作為に選定されています。
全国では4万世帯、愛媛県では約840世帯が調査対象として抽出され、調査員が対象となった世帯へお伺いし、調査への協力をお願いします。得られた回答をもとに日本全体の姿を推計する「標本調査」という方法をとっています。

調査員はどんな人ですか

労働力調査の調査員は、愛媛県知事が任命した非常勤の地方公務員です。守秘義務が課せられていますので、安心して調査にご協力いただきますようお願いします。
また、調査員は愛媛県知事が交付した「調査員証」を携帯し、調査世帯を訪問しています。
ご不信の際はご確認ください。

回答していただいた内容は、厳重に守られます

回答していただいた内容は厳重に保護されます。ご記入いただいた調査票も、統計データが作成された後には処分されます。
したがって、調査の内容は統計以外の目的、例えば徴税などに使われることはありません。

この記事に関するお問い合わせ先

地域振興課 広報統計係
〒791-2195 愛媛県伊予郡砥部町宮内1392番地
電話番号:089-962-7250
ファックス:089-962-4277

メールフォームによるお問い合わせ