砥部町合併20周年記念
令和7年1月1日に20周年を迎えます
平成17年1月1日に、旧砥部町と旧広田村が合併し、「清流とほたる 砥部焼とみかんの町」砥部町が誕生しました。
この20年間、砥部町は町民の皆さんをはじめとした多くの方々に支えられ、共に歩み成長してきました。これまでの歩みを振り返り、20年の節目を町民の皆さんと祝うとともに、砥部町の未来を創る新たなスタート地点として、合併20周年記念事業を行います。

春の赤坂泉

秋の仙波渓谷

春の広田支所周辺
砥部町合併20周年記念ロゴマーク

合併20周年を記念するマークは、砥部町を象徴する砥部焼と障子山を組み合わせたデザインです。
デザインは青系のカラーでまとまっており、砥部の抜けるような青空と、砥部焼で伝統的に使用されるごすを表現しています。
合併20周年記念事業
開催が決定したものから順次掲載します。ぜひ、ご参加ください。
終了したイベント
合併20周年記念式典
日時
令和6年12月15日(日曜日)
第1部:9時30分~12時(受付9時~)
第2部:14時~16時(開場13時30分)
会場
砥部町文化会館ふれあいホール(伊予郡砥部町宮内1410番地)
定員
800名
第1部は入場整理券が必要です。
記念式典入場整理券配布場所
- 砥部町役場1階町民課
- 広田支所
- 総合福祉センターはらまち
- 砥部町文化会館
- 商工会館
- 砥部焼伝統産業会館
入場料
無料
第1部:式典・映画上映(9時30分~12時)
式典
- スライド上映「合併20年の歩み」
- 「砥部町誌」完成披露
- 功労者表彰、感謝状授与、町民憲章朗読など
映画上映

トークショーの様子
記念映画の上映およびトークショーを行いました。
映画「砥部焼と白潟八洲彦の世界」
【対談者】
- 大森研一氏:映画「未来へのかたち」の監督
- 白潟八洲彦氏:砥部焼の制作者、砥部焼聖火台制作にも尽力
- 佐川町長
第2部:コンサート(14時~)
砥部ウィンドアンサンブルによる演奏を聴きに、多くの方が来場されました。
主催
砥部町・砥部町議会
思い出のスクリーンミュージック
映画音楽の名曲の数々をオーケストラ演奏でお届けします。
日時
令和6年9月16日(月曜日・祝日)
14時~(開場13時30分)
会場
砥部町文化会館ふれあいホール
対象
4歳以上
入場料
一般3,000円(前売り2,500円)
高校生以下2,000円(前売り1,500円)
出演者
- 司会:春風亭小朝
- 歌:島田歌穂
- ピアノ:小原孝
- 指揮:藤野浩一
- 演奏:おしゃべり音楽館ポップスオーケストラ
予定曲目
- ニュー・シネマ・パラダイス
- ピノキオより「星に願いを」
- 風と共に去りぬより「タラのテーマ」
- サウンド・オブ・ミュージックメドレー
- 渚のアデリース
- バック・トゥ・ザ・フューチャーよりテーマ
- レ・ミゼラブルより「On My Own」 他(予定)
主催
砥部町・砥部町教育委員会・(一般財団法人)自治総合センター
協力
砥部町文化会館
詳しくは砥部町文化会館ホームページをご覧ください。
更新日:2025年01月08日