赤坂泉公園
赤坂泉
赤坂泉は、「赤坂旧記」によると天明元年(1781年)に初めて開墾して泉を求めたとあり、古くからある泉です。
重信川の伏流水が豊富に沸き出ており、現在も下流の松前町や伊予市の水田への灌漑(かんがい)用水として利用されています。

赤坂泉公園
泉周辺には160本の桜が植えられ、ベンチや休憩所もあることから、お花見に人気のスポットです。
ジョギングやサイクリングも楽しめます。
また、公共下水道のカラーマンホールも設置されていますのでぜひ探してみてください。
砥部町伝統産業会館では砥部町マンホールカードの配布もしています。
基本情報
- 所在地:砥部町重光135番地
- 駐車場:10台
- 駐輪スタンド:有り
- トイレ:男女別トイレ有り
- 自動販売機:有り
- 休み:無し
- 料金:無料
更新日:2024年04月01日