令和3年度砥部町犬及び猫の不妊去勢手術補助金
印刷用ページを表示する掲載日:2021年4月1日更新
犬・猫の不必要な繁殖を防止し、適正な飼育管理の普及を図るため、不妊去勢手術の費用に対して、補助します。
令和3年度砥部町犬及び猫の不妊去勢手術補助金交付要綱 [PDFファイル/199KB]
補助金交付対象者
次の全部の要件を満たす人が対象になります。
- 砥部町に住所があり、犬または猫を町内で飼養していること(営業目的の飼養を除く。)
- 犬の場合、狂犬病予防法に基づく登録と狂犬病予防注射(交付申請前の1年以内に)を受けていること
- 飼い主のいない猫の場合、町内で保護した猫であること
- 令和3年4月1日から令和4年3月31日までに動物病院で犬または猫の手術を行っていること
- 世帯全員に町税等の未納がないこと
補助金額
飼い犬は1件につき3千円、猫は1件につき1万円を限度とし、手術費用の2分の1以内の額(※100円未満の端数切捨て)
補助金の交付は、1世帯につき1件限りです。
ただし、飼い主のいない猫については、件数の制限はありません。
申請期間
令和3年4月1日から令和4年3月31日までで、予算がなくなり次第終了します。
申請に必要なもの
- 補助金交付申請書(様式第1号)(※金額は記入しないでください。)
- 手術を行った獣医師発行の領収書の写し(手術内容の記載および領収印のあるもの。)
- 飼い主のいない猫の場合、V字カット施術の記載があるもの
- 納付状況調査に係る同意書(別紙1)
- 補助金交付請求書(様式第5号)(※日付や金額は記入しないでください。)