犬の登録内容の変更・死亡したとき
印刷用ページを表示する掲載日:2015年2月9日更新
犬の登録の変更
犬の所有者や、犬の所在地に変更があった場合は届出が必要です。
犬の所有者が変更になった場合
町内での飼い主変更
- 元の飼い主から犬鑑札と、注射済票を受け取って下さい
- 飼い主変更手続きを、生活環境課まで届け出て下さい
町外での飼い主変更
- 元の飼い主から犬鑑札と、注射済票を受け取って下さい
- 犬鑑札を持って、飼い主の変更手続きを生活環境課へ届け出て下さい
- 持ってきていただいた旧犬鑑札と、砥部町の犬鑑札を無料で引換交換いたします
引っ越しで犬の所在地が変わったとき
町内での引っ越し
- 飼い主の住所変更手続きを生活環境課へ届け出て下さい
- 変更手続きは、電話等のご連絡でも構いません
町外への引っ越し
- 新しく居住する自治体の窓口へ犬鑑札を持っていき、飼い主の住所変更手続きをして下さい
飼い犬が死亡した時(飼い犬の死亡届)
飼い犬が亡くなってしまったときは、飼い犬の死亡届が必要です。鑑札と注射済票をお持ちのうえ、生活環境課で手続きをして下さい。なお、電話でのご連絡も可能です。次の項目をお控えのうえ、生活環境課へご連絡下さい。
- 犬鑑札番号
- 亡くなった犬の名前
- 亡くなった犬の犬種
- 飼い主の氏名
- 飼い主の住所
- 飼い主の連絡先