衝上(つきあげ)断層公園
印刷用ページを表示する掲載日:2020年3月23日更新
町内には、日本列島を横断する中央構造線が走っています。中央構造線上に約6500万年前の古い地層が、約4000万年前の新しい地層の上に乗り上げた、珍しい逆断層があり、砥部川により洗い出され露出しています。
所在地:砥部町岩谷口450番地
この逆断層を、「砥部衝上(しょうじょう)断層」といい、昭和13年に国の天然記念物に指定されました。
地質学上貴重であり、県内外から多くの人が訪れています。
この断層周辺の約200メートルを親水公園として整備したのが「衝上(つきあげ)断層公園」です。
公園の中央には、つり橋が架かり、対岸へ渡ることができます。
一帯には、ベンチやあずま屋、藤棚がある休息所や遊歩道などがあり、憩いのスペースになっています。
春にはお花見、夏には川遊び、秋には紅葉、冬は雪景色と、四季折々の風景を楽しむことができます。
桜の状況
令和2年
陽光桜
満開(3月23日撮影)
3分咲き(3月18日撮影)
咲き始め(3月16日撮影)
蕾(3月11日撮影)
蕾(3月6日撮影)
ソメイヨシノ
満開(4月4日撮影)
蕾(3月23日撮影)
蕾(3月18日撮影)
昨年(平成31年)
陽光桜
8分咲き(3月22日撮影)
蕾(3月15日撮影)
ソメイヨシノ
8分咲き(3月31日撮影)
5分咲き(3月28日撮影)
蕾(3月22日撮影)
地図
地図の読み込みに関する問題が発生したとき<外部リンク>