金毘羅山(こんぴらやま)公園
印刷用ページを表示する掲載日:2022年4月13日更新
理正院西の金毘羅山にあり、山腹には約200本の桜が植えられ、桜の名所になっています。
所在地:砥部町麻生405番地
山頂まで続く遊歩道を上り詰めると、道後平野・石鎚山を一望できる展望広場があります。
桜の状況
令和4年
陽光桜
4月11日現在、見ごろは終わりました。
葉桜(3月30日撮影)
8部咲き(3月25日撮影)
8部咲き(3月18日撮影)
開花(3月16日撮影)
ソメイヨシノ
4月11日現在、見ごろは終わりました。
8分咲き(3月30日撮影)
開花(3月25日撮影)
蕾が膨らみ先端が緑の状態(3月16日撮影)
八重桜
8分咲き(4月13日撮影)
3分咲き(4月11日撮影)
蕾が膨らんで先端が緑色になった状態(3月30日撮影)
昨年(令和3年)
陽光桜
満開(3月15日撮影)
8分咲き(3月11日撮影)
ソメイヨシノ
満開(3月26日撮影)
5分咲き(3月24日撮影)
八重桜
満開(4月8日撮影)
開花(4月2日撮影)
地図
地図の読み込みに関する問題が発生したとき<外部リンク>