ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
|四国・愛媛・あそびべ、とべ。 > 組織でさがす > 介護福祉課 > 自動車事故による被害者への支援制度のご案内

自動車事故による被害者への支援制度のご案内

印刷用ページを表示する掲載日:2017年9月1日更新

国土交通省所管の独立行政法人自動車事故対策機構(通称:NASVA・ナスバ)では、自動車事故による被害者のための事業を実施しています。

  • NASVA療護施設の運営

脳損傷による重度の意識障害の人(遷延性意識障碍者)の治療・看護に特化した病院を運営しています。入院期間はおおむね3か月以内です。

  • 介護料の支給

脳、脊髄、胸腹部臓器に重度後遺障害を負い、ご自宅などで介護を受けておられる被害者の人に、障害の程度に応じた介護料を支給しています。

  • 交通遺児等への無利子貸付

保護者が亡くなられたり、重度後遺障害を負った生活困窮家庭のお子様に対して、中学卒業まで無利子で生活資金を貸し付けています。詳しくは以下のホームページをご覧ください。

独立行政法人自動車事故対策機構(外部リンク)<外部リンク>