外国通貨の買い取りの勧誘
印刷用ページを表示する掲載日:2014年8月26日更新
県内で、「外国通貨を買った額より高値で買い取る」と持ちかけられ、約束どおり買い取ってもらえないというトラブルが発生しています。
過去には、イラク通貨・スーダン通貨の投資・アフガニスタン通貨トラブルが発生しており、最近ではシリアポンドなど発展途上国の通貨に関する相談が寄せられています。
外国通貨に関するパンフレットが届いた後、複数の業者が次々と登場する「劇場型」の手口で、「業者の代わりに通貨を買ってほしい、後で高く買い取る」、 「通貨を買うことで貨幣価値が上がり支援になる」、「必ず価値が上がる」と電話で勧誘します。
また、「過去に購入した未公開株や通貨などを買い取るので、代わりに外国通貨を購入するように」などと被害の回復を持ちかけるケースもありますので注意してください。
相談事例
- 代わりに申し込むだけでお礼をすると勧誘され購入してしまった
- 将来価値が上がると説明され購入してしまった
- 以前買った未公開株を買い取る条件と言われ買ってしまった
- 高値で買い取るので代理で買ってほしいと言われ購入したが、いつになっても買い取られない
問題点
- 国内では換金困難な外国通貨を為替レートよりはるかに高い値段で購入させられている
- 高齢者等に対して、しつこく巧妙な劇場型勧誘が行われている
- 過去に投資トラブルの被害にあった消費者をねらった「二次被害」が目立つ
被害に遭わないためには
- このような外国通貨は日本の銀行では取り扱いがなく、国内で日本円にすることは極めて困難。安易にもうけ話をうのみにしない。
- お金は絶対支払わない。
- 一度支払ったお金を取り戻すことは非常に困難。勧誘にはすぐに応じず、不審な場合はきっぱりと断る。
- 過去に、未公開株や社債など、投資トラブルに遭った人は特に注意する。