ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

戸籍・住民票関係の証明の郵便請求

印刷用ページを表示する掲載日:2020年6月11日更新

戸籍・住民票関係の証明書を郵便で請求することができます。
※印鑑登録証明書については郵便請求することができません。

請求の方法

次のものを封筒に入れ、下記までご送付ください。

  • 交付請求書
  • 手数料分の定額小為替(郵便局でお買い求めください)
  • 返信用の封筒(返信先を明記したもの)
  • 返信用の郵便切手(通数が多い場合は多めにご同封ください)
  • 本人確認書類の写し(運転免許証や健康保険証など)

提出先

〒791-2195
愛媛県伊予郡砥部町宮内1392番地
砥部町戸籍税務課住民係

 注意事項

  • お急ぎの場合は、往信・返信とも『速達』扱いにしてください。
  • 戸籍関係の証明書を、「本人、直系親族(祖父母・父母・子・孫)または配偶者」以外の人が請求するときは委任状が必要となり、場合によっては、請求理由を詳しく証明できる資料が必要です。
  • 戸籍関係の証明書を請求する場合の返信先は、本人確認書類の住所と一致している必要があります。
  • 身分証明書は、本人しか請求できません。代理人が請求する場合は本人の委任状が必要です。
  • 住民票を、「本人および住民票に記載されている同一世帯員または直系親族(祖父母、父母、子、孫)、配偶者」以外の人が請求するときは委任状が必要となり、場合によっては、請求理由を詳しく証明できる資料が必要です。

申請書様式

申請書は、住民票・戸籍関係の証明の郵便請求書(郵送用)のページよりダウンロードできます。