少年少女発明クラブ(小学4年生~6年生)
印刷用ページを表示する掲載日:2011年2月1日更新
専門の指導員のもと、木工作や電気工作の基礎を学んだり、自分のテーマやアイデアによる作品づくりにチャレンジしています。
作品展や施設見学も行い、楽しく活動しています。
対象者 | 町内の小学4年生~6年生 |
---|---|
定員 | 20人 |
活動 | 毎月第1・第3土曜日 10時~12時 |
場所 | 宮内小学校 図工室 |
会費 | 3,000円(1年間) |
指導員の先生
原田 修 先生
このクラブでは、楽しみながら自由に創作活動を行っています。
自分なりに工夫して作品を完成させる喜びを味わってみませんか。
中塚公夫 先生
みんなで楽しく、やさしい電気工作や電子工作をしましょう。
一生、役に立つハンダ付けの技術も身に付けることができます。
岡田 清 先生
発明大好きおじさんです。
30年前、ハンググライダーを作って空を飛びました。
「ものづくり」は人生を楽しくしてくれますよ。
城戸正明 先生
木は生きています。
その木の美しさにアイデアを加えて、新しい生命(作品)を作り出す楽しみをいっしょに体験しましょう。
加藤隆弘 先生
小学生の時からものづくりが好きで、今だに毎日何かを工夫し作っています。
100円ショップでネタをあさるのが楽しい私です。