ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

4か月児相談

印刷用ページを表示する掲載日:2023年4月3日更新

生後4か月ごろになると、首がすわってきます。まわりのものにも興味が出てきます。生後5か月からは離乳食を始める時期になります。保健センターでは生後4か月ごろになる乳児とその保護者に対して、4か月児相談を実施しています。

対象となるお子さんとその保護者の方は、必ず受診しましょう。

対象

生後3か月から生後5か月の乳児とその保護者

内容

  • 身体計測
  • 離乳食講習(講話)
  • ファミリーサポートセンターの紹介
  • ブックスタートの紹介(町立図書館)
  • 問診・育児相談
  • だしの飲み比べ(離乳食調理用品、フードモデル展示)

日程

  • 対象となる方には事前に案内文書とアンケートをお送りしています。
  • 欠席や別日で受診を希望される場合は、必ず相談日の前日までに下記までご連絡ください。
4か月児相談対象者
実施日対象者
令和5年4月21日(金曜日)令和4年11月1日から令和4年12月31日生
令和5年6月16日(金曜日)令和5年1月1日から令和5年2月28日生
令和5年8月18日(金曜日)令和5年3月1日から令和5年4月30日生
令和5年10月20日(金曜日)令和5年5月1日から令和5年6月30日生
令和5年12月15日(金曜日)令和5年7月1日から令和5年8月31日生
令和6年2月16日(金曜日)令和5年9月1日から令和5年10月31日生

場所

砥部町保健センター

〒791-2120

愛媛県伊予郡砥部町宮内1368番地

時間

受付:9時30分から10時

教室:10時開始

※相談にかかる時間はおおむね1時間半程度ですが、状況によって終了時間は前後します。時間に余裕をもってお越しください。

持ってくるもの

  • 母子健康手帳
  • アンケート(郵送する案内文書に同封しています。事前にご記入ください)
  • バスタオル1枚(身体計測時等に赤ちゃんの下に敷きます)
  • 授乳用ケープ(必要な人)

費用

無料