ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
|四国・愛媛・あそびべ、とべ。 > 組織でさがす > 企画政策課 > ともに創る砥部ブランドマークプロジェクト

ともに創る砥部ブランドマークプロジェクト

印刷用ページを表示する掲載日:2017年1月23日更新

町外にアピールしたい町の魅力やその方法について話し合い、結果をロゴマークやキャッチコピーなどの制作に反映させるため、「砥部ブランドマーク」制作委員会が、平成28年7月26日に立ち上がりました。 

第1回「砥部ブランドマーク」制作委員会

第1回「砥部ブランドマーク」制作委員会を下記のとおり実施しました。

  • 開催日時:平成28年7月26日(火曜日)19時~21時
  • 開催場所:砥部町役場2階大会議室
  • 参加人数:制作委員18人(全24人/内6人欠席)、砥部町長、砥部町職員1人、ファシリテーター2人
  • 内容:デザイン講座
  • 講師:ファシリテーター/山内敏功氏(ビンデザインオフィス(有)代表)

報告書

第1回報告書 [PDFファイル/519KB]

第1回「砥部ブランドマーク」制作委員会では、「共に創る砥部ブランド」の進め方・考え方を共有し、各自治体の取り組み事例のケーススタディを行いながら、参加者に率直な感想や意見を出してもらいました。

第2回「砥部ブランドマーク」制作委員会

第2回「砥部ブランドマーク」制作委員会を下記のとおり実施しました。

  • 開催日時:平成28年8月22日(月曜日)19時~21時
  • 開催場所:砥部町役場2階大会議室
  • 参加人数:制作委員21人(内砥部町職員3人)、ファシリテーター2人、ゲスト2人
  • 内容:問題発見のワークショップ
  • 講師:ファシリテーター/山内敏功氏(ビンデザインオフィス(有)代表)

報告書

第2回報告書 [PDFファイル/911KB]

第2回「砥部ブランドマーク」制作委員会では、砥部の問題点といいところを発見するワークショップを各班に分かれて開催しました。

第3回「砥部ブランドマーク」制作委員会

第3回「砥部ブランドマーク」制作委員会を下記のとおり実施しました。

  • 開催日時:平成28年9月20日(月曜日)19時~21時
  • 開催場所:砥部町役場2階大会議室
  • 参加人数:制作委員18人(内砥部町職員2人)、ファシリテーター2人、見学4人
  • 内容:問題解決のワークショップ
  • 講師:ファシリテーター/山内敏功氏(ビンデザインオフィス(有)代表)

報告書

第3回報告書 [PDFファイル/263KB]

第2回「砥部ブランドマーク」制作委員会で抽出した、砥部の問題点といいところを更に掘り下げ、ブランドマークのテーマ探しを行いました。

第4回「砥部ブランドマーク」制作委員会

第4回「砥部ブランドマーク」制作委員会を下記のとおり実施しました。

  • 開催日時:平成28年10月25日(火曜日)19時~21時
  • 開催場所:砥部町役場2階大会議室
  • 参加人数:制作委員14人(内砥部町職員3人)、ファシリテーター2人、見学4人
  • 内容:ブランドマーク提案
  • 講師:ファシリテーター/山内敏功氏(ビンデザインオフィス(有)代表)

報告書

第4回報告書 [PDFファイル/281KB]

第3回「砥部ブランドマーク」制作委員会でテーマ探しを行った中から、「砥部焼」と「梅」をブランドマークのテーマに絞り込み、6つのデザイン案が示されました。
デザイン案のブラッシュアップを行うため投票や意見交換を行いました。

第5回「砥部ブランドマーク」制作委員会

第5回「砥部ブランドマーク」制作委員会を下記のとおり実施しました。

  • 開催日時:平成28年11月24日(木曜日)19時~22時
  • 開催場所:砥部町役場2階大会議室
  • 参加人数:制作委員15人(内砥部町職員2人)、ファシリテーター2人、アシスタント1人
  • 内容:ブランドマーク提案
  • 講師:ファシリテーター/山内敏功氏(ビンデザインオフィス(有)代表)

報告書

第5回報告書 [PDFファイル/515KB]

「シンボルマークが持たなければならない条件」について理解を深めた上で、前回、第4回「砥部ブランドマーク」制作委員会での議論や制作委員からのアンケート結果も踏まえ、再度、デザイン案のブラッシュアップを行うための意見交換を行いました。

第6回「砥部ブランドマーク」制作委員会

第6回「砥部ブランドマーク」制作委員会を下記のとおり実施しました。

  • 開催日時:平成28年12月20日(火曜日)19時~21時
  • 開催場所:砥部町役場2階大会議室
  • 参加人数:制作委員17人(内砥部町職員3人)、ファシリテーター2人、アシスタント1人、見学者4人
  • 内容:キャッチコピー提案、ブランドマーク最終審査
  • 講師:ファシリテーター/山内敏功氏(ビンデザインオフィス(有)代表)

報告書

第6回報告書 [PDFファイル/530KB]

今までのワークショップ活動を振り返りながら、キャッチコピー、シンボルマークの最終案について説明・議論を行いました。その後、最終審査を行い、シンボルコピー、シンボルマークを投票により決定しました。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)