令和5年住宅・土地統計調査の調査員を募集します
住宅・土地統計調査とは
国が5年ごとに実施する調査で、10月1日現在の住宅・土地の保有状況や居住する世帯の実態について調査します。調査結果は、国や地方公共団体における「住生活基本計画」の成果指標の設定、耐震や防災を中心とした都市計画の策定、空き家対策条例の制定など幅広く利用されます。
今回、調査対象の世帯などを訪問し、調査内容の説明、調査書類の配布・回収・点検を行う方を募集します。(特別な資格などは必要ありません。)
従事期間・報酬
調査に従事する期間は令和5年8月下旬から10月下旬までの約2カ月間ですが、その内、実日数は数日間です。
報酬は担当調査区数により金額が異なりますが、約4万円から6万円です。(担当調査区は役場で決定します。)調査終了後に一括で銀行口座に振り込みます。
なお、統計調査員は調査従事中に、総務大臣や県知事から任命される非常勤の公務員です。調査従事中にケガをしたり、事故にあった場合は、公務災害補償が適用されます。
仕事の流れ
町内の一定の区域を受け持ち、調査の対象となる世帯などを訪問し、調査票の配布や回収(近年は郵送回答やインターネット回答を導入)、点検などを行います。
仕事の流れは以下のとおりです。
- 【8月下旬】役場での説明会に出席し、調査内容や調査の流れを確認します。
- 【9月上旬】担当する調査区を確認して配布する調査書類の準備を行います。
- 【9月中旬から10月上旬】調査対象となる世帯を訪問し、調査内容の説明や調査書類の配布を行い、回答を依頼します。所定の期日までに調査対象世帯が回答して調査票を回収します。
- 【10月下旬】調査票を点検・整理し、提出書類一式を所定の期日までに役場に提出します。
申込方法
企画政策課広報係までお電話(089-962-7250)していただくか、直接窓口へお越しください。なお、今まで砥部町で統計調査に従事されたことのない方は、統計調査員登録申請書と統計調査員の登録情報に関する意向確認書を記入していただき、写真撮影が必要であることをご了承ください。
- 砥部町統計調査員登録申請書(2022年12月改訂)[PDFファイル/149KB]
- 砥部町統計調査員登録申請書(2022年12月改訂)[Excelファイル/17KB]
- 砥部町統計調査員の登録情報に関する意向確認書(2022年12月改訂) [PDFファイル/247KB]
- 砥部町統計調査員の登録情報に関する意向確認書(2022年12月改訂) [Wordファイル/18KB]
登録資格
登録資格は、以下のとおりです。
- 原則として民間人であること
- 原則として町内在住で20歳以上70歳未満の者であること
- 責任をもって調査員の事務を遂行できること
- 統計調査の業務に理解と熱意を有する者であること
- 税務、警察および選挙と直接関係がないこと
- 秘密の保護ができること
- 興信所、秘密探偵社等に勤務していないこと
- 暴力団員、その他の反社会的勢力に該当しないこと
- 禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでまたは執行を受けることがなくなるまでの者でないこと
その他
- 一人での活動が不安な場合も、事前登録を行えば家族や知人が同行できる制度があります。また、調査員同士で協力して活動を行うことも可能です。
- 特に功績を残された調査員には、叙勲や総務大臣などからの表彰も行われています。