移住支援情報
移住の準備から移住後のくらしに役立つ情報をご紹介します。
住まいの情報
空き家バンク
空き家の売買または賃貸を希望する所有者や利用希望者からの申し込みにより空き家に関する情報を登録し、本町ホームページなどで提供しています。
- 砥部町空き家バンクへの物件登録について [PDFファイル/684KB]
- 砥部町空き家バンク制度要綱 [PDFファイル/294KB]
- 空き家バンク物件登録申請書 [PDFファイル/184KB]
- 空き家バンク物件利用登録申請書 [PDFファイル/51KB]
番号 | エリア | 所在地 | 価格 | 面積 | 構造 | 建築年 | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | 砥部小校区 | 川登 (川下) | [売却] 応相談 | 土地 623.90平方メートル 建物 119.27平方メートル | 木造スレート瓦葺2階建 6DK | 1974年 | 交渉中 |
32 | 宮内小校区 | 宮内(上南台) | [売却]1300万円 | 土地241.94平方メートル 建物89.07平方メートル | 木造スレート葺2階建 4DK | 1979年 | 詳細情報<外部サイト><外部リンク> |
33 | 宮内小校区 | 宮内(幸田) | [売却]790万円 | 土地223.54平方メートル 建物91.99平方メートル | 木造瓦葺2階建 4DK | 1977年 | 詳細情報<外部サイト><外部リンク> |
34 | 砥部小学校区 | 五本松(五本松) | [売却]1200万円 | 土地231.50平方メートル 建物163.34平方メートル | 木造瓦葺2階建 6LDK | 1996年 | 詳細情報<外部サイト><外部リンク> |
35 | 宮内小校区 | 川井(頭ノ向) | [売却]450万円 | 土地157.20平方メートル 建物65.20平方メートル | 木造スレート葺2階建 4LDK | 1977年 | 詳細情報<外部サイト><外部リンク> |
37 | 広田小校区 | 総津(総津) | [売却]780万円 | 土地406.53平方メートル 建物504.99平方メートル | 木・鉄骨・鉄筋コンクリート造陸屋根・瓦葺2階建 12DK | 1981年、1999年 | 詳細情報<外部サイト><外部リンク> |
38 | 宮内小校区 | 宮内(幸田) | [売却]850万円 | 土地205.84平方メートル 建物93.76平方メートル | 木造スレート葺平屋建 3DK | 1978年 | 詳細情報<外部サイト><外部リンク> |
39 | 麻生小校区 | 高尾田(高尾田) | [賃貸] 5.5万円 | 土地112.20平方メートル 建物58.81平方メートル | 木造スレート瓦・亜鉛メッキ鋼板葺2階建 4DK | 1973年 | 詳細情報<外部サイト><外部リンク> |
40 | 宮内小校区 | 宮内(宮内) | [売却]1,980万円 | 土地201.95平方メートル 建物103.50平方メートル | 木造セメント瓦葺2階建 4LDK | 1995年 | 詳細情報<外部サイト><外部リンク> |
41 | 砥部小校区 | 北川毛(北川毛) | [売却] 980万円 | 土地414.75平方メートル 建物95.72平方メートル | 木造スレート葺平屋建 6DK | 1977年 | 詳細情報<外部サイト><外部リンク> |
42 | 砥部小校区 | 五本松(五本松) | [売却] 500万円 | 土地226平方メートル 建物55.64平方メートル | 木造瓦葺平屋建 3DK | 1999年 | 詳細情報<外部サイト><外部リンク> |
空き家バンク協力事業者
売買、賃貸の契約時の相談、仲介をしていただける町内の協力事業者を登録しています。
番号 | 業者名 | 所在地 | 電話番号 |
---|---|---|---|
1番 | ホンダエステート株式会社 | 伊予郡砥部町宮内859番地 | 089-962-5446 |
2番 | 有限会社 徳永不動産 | 伊予郡砥部町高尾田272番地 | 089-958-5397 |
3番 | 有限会社 伊予ハウジング | 伊予郡砥部町宮内592番地1 | 089-962-5370 |
4番 | 株式会社 小泉組 | 伊予郡砥部町宮内1407番地 | 089-962-2238 |
5番 | 株式会社 ひふみ | 伊予郡砥部町重光159番地1 | 089-997-7123 |
6番 | 株式会社 寿住宅 | 伊予郡砥部町宮内2316番地5 | 089-962-6401 |
移住者住宅改修支援制度
県外から平成28年4月1日以降に砥部町に移住した人が行う空き家の改修などにかかる費用を予算の範囲内で補助金として交付しています。
【フラット35】地域活性化型
県外から平成28年4月1日以降に砥部町に移住し、愛媛県空き家情報バンクまたは砥部町空き家情報バンクに登録された一戸建て住宅を購入し改修工事をする場合に【フラット35】の当初5年間の借入金利を年0.25%引き下げる制度です。
- 砥部町【フラット35】地域活性化型<外部サイト><外部リンク>
お試し移住体験
砥部町への移住を検討している人が最長1カ月までお試し体験施設で生活体験をすることができます。
移住のイメージ
情報移住促進アニメ
愛媛県立松山南高等学校砥部分校の平成27年度2年生の生徒さんに、砥部町南部「広田地域」への移住を促進するアニメ動画を作成していただきました。ぜひ、ご覧ください。(広田地域の民話を題材に作成されています。
- 私とほたるの夏休み<外部サイト><外部リンク>
- 放課後<外部サイト><外部リンク>
- 民話部の日常<外部サイト><外部リンク>
移住フェア
まつやま圏域暮らし・仕事相談会
松山市主催の「まつやま圏域暮らし・仕事相談会」に出展します。
松山市と周辺5市町の自治体、移住後の仕事をサポートする関係団体が集まり、暮らしと仕事の悩みを同時に解決できる相談会を開催します。
詳しくはまつやま圏域暮らし・仕事相談会チラシ [PDFファイル/1.98MB]をご覧ください。
開催日時
令和5年9月30日(土曜日)11時から17時
場所
越前屋ビル1階移住交流情報ガーデン
東京都中央区京橋1丁目1-6
主催
松山市
参加費
無料
申込方法
TURNS<外部サイト><外部リンク>からお申し込みください。
ご来場の際の注意事項
相談は事前申し込みされた方が優先となります。
当日参加も可能です。
くらし・しごとの情報
求人・移住総合情報サイト
あのこの愛媛
1万5,000件以上の県内求人情報や移住情報を、スマートフォンやパソコンなどからまとめて探せる求人移住情報総合サイト。地図上での求人企業の表示や主婦・主夫歓迎、シニア歓迎コーナーなど、さまざまな方法で愛媛県や砥部町の求人を探せます。
農林水産まるかじり就業支援サイト
農林水産業に就きたいと考えている就業希望者向けに、ワンストップで情報取得ができる就業支援サイトです。
- 農林水産まるかじり就業支援サイト<外部サイト><外部リンク>
ふるさと愛媛Uターンセンター
愛媛のUijターン就職の個別相談やセミナーについて紹介しているサイトです。
現在は移住フェアの情報は掲示しておりません。
未定
えひめ移住ポータルサイト
愛媛県の住まい・仕事・暮らしの情報をはじめ、既移住者の体験談やQ&Aなど、移住や中長期滞在などに関する各種情報をまとめたサイトです。
えひめ移住支援ポータルサイト えひめ移住ネット<外部サイト><外部リンク>
とべふるマップ(小学校区別情報マップ)
買い物や医療、教育施設など、生活に関する総合的な情報を盛り込んだ小学校区別マップです。
お問い合わせの際のお願い
当ページの内容についてメールやFaxでお問い合わせをされる場合は件名に「砥部町移住についての問い合わせ」、本文に「名前と電話番号」をご記入ください。