注意してください! 放火等による火災が多く発生しています!!
注意してください! 放火等による火災が多く発生しています!!
伊予消防管内で、平成27年3月~4月18日現在までに発生した10件の火災のうち4件が放火若しくは放火の疑いによるものです。
平成25年中、全国で発生した火災48,095件のうち、放火による出火件数は、5,093件で全火災の10.6%を占め、17年連続で1位となっています。また、これに放火の疑いを含めると全火災件数の18.3%を占めることになります。
放火防止対策は、地域一人ひとりが火災予防に対する高い意識を持つことが大切ですが、家庭ごとに放火されにくい環境を整備することが最も重要です。皆さんも次の事項を参考にされてはどうでしょう。
1. 建物や建物の周囲に対する放火対策
(1) 門扉や車庫、物置等は開けたままにせず、扉は閉めるように心がけ極力施錠するようにしましょう。
(2) 塀や生け垣はなるべく低くし、敷地内に死角を作らないようにしましょう。
(3) 照明器具を設置し、暗がりを作らないようにしましょう。
(4) 家の周囲には燃えやすい物を置かないようにしましょう。
(5) 郵便受けの新聞やチラシをためないようにしましょう。
2. 車両等に対する放火対策
(1) 屋外に駐車するトラックの荷台等には燃えやすい物を乗せたままにしないようにしましょう。
また、乗せた場合は防炎シートをかけるようにしましょう。
(2) 自転車やバイク等に使用するカバーは、防炎シートを使用しましょう。
(3) 車両の施錠を確実に行いましょう。
お問い合わせ
伊予消防等事務組合 砥部消防署
〒791-2120 愛媛県伊予郡砥部町宮内1350番地2
Tel:089-962-2119
伊予消防等事務組合 砥部消防署 広田出張所
〒791-2205 愛媛県伊予郡砥部町総津427番地
Tel:089-969-2121