砥部町の公式ホームページでは、「JIS X 8341-3:2016 高齢者・障害者等配慮設計指針-情報通信における機器、ソフトウェア及びサービス-第3部:ウェブコンテンツ」に対応することを目標とし、「みんなの公共サイト運用ガイドライン(2016年版)」に基づいてウェブアクセシビリティの確保と向上に取り組んでいます。
砥部町の公式ホームページドメイン以下においてCMS(シーエムエス)管理下にあるウェブページ(HTMLファイルのみ)を対象とします。
https://www.town.tobe.ehime.jp/
平成30年度末
JIS X 8341-3:2016のレベルAAに準拠することを目指します。
注記:本方針における「準拠」という表記は、情報通信アクセス協議会ウェブアクセシビリティ基盤委員会「ウェブコンテンツのJIS X 8341-3:2016対応度表記ガイドライン-2016年3月版」で定められた表記によります。(URL http://waic.jp/docs/jis2016/compliance-guidelines/201603/<外部リンク>)
サイト全体のうち、以下については現時点で対象外とします。
平成29年4月以降作成されたホームページについては、CMS中機能のアクセシビリティチェックおよび人による目視での確認のうえ公開されていますが、作成時期が古いページなどにおいて、JIS X 8341-3:2016の求める達成基準に一部問題があるページがあることを確認しています。アクセシビリティ方針策定後に作成するページについては、JISに基づいた対応をするとともに、すでに公開されているページについても技術的に可能な分から順次修正に取り組みます。
また、今後の対応の確認のため、定期的な試験(「JIS X 8341-3:2016付属書JB(参考)試験方法」に示された内容を踏まえた試験)を行い、公式ホームページのウェブアクセシビリティの確保と向上に努めます。