砥部焼磁器創業240周年を記念して、窯元紹介をしています。
各窯元の特徴、おすすめ商品などを窯元の代表が紹介してくれています。
お気に入りの器を見つけてみませんか。
各窯元の紹介動画は、下記からご覧になれます。
![]() |
砥部焼の伝統と技法を生かし創作した人形を制作。
初代青芳の心を引き継ぎ独自の感性で作り上げたさまざまな人形作品がある。
住所 | 砥部町五本松70(砥部町陶芸創作館から西へ150メートル) |
電話番号 | 089‐962‐2229 |
営業時間 | 8時~18時 |
![]() |
人気のヨシュアブルーを使った食器・ランプ・洗面鉢を制作。伝統的な染付も。
個人作家・竹西予州(たけにしよしゅう)としての活動を本格化。
住所 | 砥部町高尾田88(明屋書店砥部店の横細道を入って30メートル) |
電話番号 | 089‐956‐0680 |
営業時間 | 9時~19時 |
![]() |
白磁に唐草文様の染付。手作り手描きをモットーに、一つひとつ心を込めて制作している。
住所 | 砥部町北川毛221(砥部中学校から南へ約300メートル) |
電話番号 | 089‐962‐2585 |
営業時間 | 9時~18時30分 |