ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
|四国・愛媛・あそびべ、とべ。 > 映像ニュース > 砥部焼窯元紹介(広報とべ8月号)

砥部焼窯元紹介(広報とべ8月号)

印刷用ページを表示する掲載日:2017年8月1日更新

掲載窯元の動画紹介

砥部焼磁器創業240周年を記念して、窯元紹介をしています。
各窯元の特徴、おすすめ商品などを窯元の代表が紹介してくれています。
お気に入りの器を見つけてみませんか。

各窯元の紹介動画は、下記からご覧になれます。

青芳窯(せいほうがま)

窯元紹介動画
青芳窯青芳窯 [その他のファイル/9.45MB]

砥部焼の伝統と技法を生かし創作した人形を制作。
初代青芳の心を引き継ぎ独自の感性で作り上げたさまざまな人形作品がある。

念ずれば花開くの人形坂村真民さんの詩の前に並べられた人形たちの写真
小さな女の子の人形がいっぱい並べられている写真赤ん坊を抱いた女性の人形と花を抱えた女性の人形

窯元情報
住所砥部町五本松70(砥部町陶芸創作館から西へ150メートル)
電話番号089‐962‐2229
営業時間8時~18時

ヨシュア工房(よしゅあこうぼう)

窯元紹介動画
ヨシュア工房ヨシュア工房 [その他のファイル/9.95MB]

人気のヨシュアブルーを使った食器・ランプ・洗面鉢を制作。伝統的な染付も。
個人作家・竹西予州(たけにしよしゅう)としての活動を本格化。

ヨシュアブルーの作品がたくさん並べられた商品棚ヨシュアブルーのコップ、皿、器が並んでいる写真
ヨシュアブルーのランプが灯っている写真竹西予州さんの作品が並べられた商品棚

窯元情報
住所砥部町高尾田88(明屋書店砥部店の横細道を入って30メートル)
電話番号089‐956‐0680
営業時間9時~19時

岩田製陶所(いわたせいとうしょ)・貞山窯(ていざんがま)

窯元紹介動画
貞山窯岩田製陶所・貞山窯 [その他のファイル/9.38MB]

白磁に唐草文様の染付。手作り手描きをモットーに、一つひとつ心を込めて制作している。

コップや皿、器、ツボなどが並べられた商品棚白磁に唐草文様の皿と器
白磁に唐草文様のコップ木製のラックに商品が並べられている写真

窯元情報
住所砥部町北川毛221(砥部中学校から南へ約300メートル)
電話番号089‐962‐2585
営業時間9時~18時30分