ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
スマートフォン表示
メニュー
パソコン表示
JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。
背景色
白
黒
青
文字サイズ
標準
拡大
本文へ
はじめての方へ
Translation service
とべキッズ&ペアレンツ
携帯サイト
サイトマップ
暮らしの情報
観光情報
<外部リンク>
事業者の情報
町政情報
Googleカスタム検索
分類で
さがす
組織で
さがす
カレンダーで
さがす
地図で
さがす
トップページ
>
分類でさがす
>
暮らしの情報
>
救急・消防・防災
>
防災
防災
本文
気をつけましょう
2023年5月8日更新
新型コロナウイルス感染症に関する情報
2023年5月1日更新
砥部町総合防災マップ
2020年5月28日更新
災害避難時の心得
2020年4月1日更新
防災・防犯情報
2018年10月1日更新
ため池ハザードマップ
2017年9月11日更新
緊急時のテレフォンガイド
2017年4月1日更新
指定緊急避難場所・指定避難所
2017年4月1日更新
福祉避難所協定を締結しました
2017年4月1日更新
緊急地震速報
2017年4月1日更新
非常持ち出し品の準備
2017年4月1日更新
防災のポイント
2015年4月28日更新
注意してください! 放火等による火災が多く発生しています!!
お知らせ
2023年6月5日更新
Jアラート全国一斉情報伝達試験の延期
2023年1月16日更新
全国瞬時警報システム(Jアラート)
2022年10月11日更新
明治安田生命保険相互会社松山支社様から寄附をいただきました
2022年8月8日更新
株式会社トヨタユーゼック様から寄附をいただきました
2022年6月20日更新
砥部町水防計画
2021年12月1日更新
災害時のキッチンカーによる炊出実施等に関する協定の締結
2021年11月10日更新
明治安田生命と砥部町との包括連携協定の締結
2021年9月13日更新
避難情報の判断・伝達マニュアル
2021年7月1日更新
愛媛大学と砥部町との連携協力に関する協定
2021年7月1日更新
愛媛県立医療技術大学と砥部町との連携協力に関する協定
2020年9月11日更新
AED(自動体外式除細動器)の配備
2019年3月26日更新
国民保護計画
2017年4月1日更新
自主防災組織
2017年4月1日更新
業務継続計画(BCP)
2017年4月1日更新
緊急情報の配信に「エリアメール」を活用します
2017年4月1日更新
砥部町国民保護計画(案)意見募集結果の公表
2017年4月1日更新
国民保護協議会会議録
2017年4月1日更新
防災会議会議録
2017年4月1日更新
砥部町地域防災計画
2017年4月1日更新
砥部町地域防災計画(素案)に関する意見募集結果の公表
2016年8月2日更新
砥部町原子力災害時における避難者受入計画
2016年6月9日更新
避難所開設、運営マニュアル
2014年3月24日更新
町立幼稚園、小・中学校の耐震診断
施設
指定緊急避難場所・指定避難所
計画・方針
砥部町水防計画
災害時のキッチンカーによる炊出実施等に関する協定の締結
明治安田生命と砥部町との包括連携協定の締結
避難情報の判断・伝達マニュアル
愛媛大学と砥部町との連携協力に関する協定
計画・方針の一覧を見る
ページトップへ戻る