ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
スマートフォン表示
メニュー
パソコン表示
JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。
背景色
白
黒
青
文字サイズ
標準
拡大
本文へ
はじめての方へ
Translation service
とべキッズ&ペアレンツ
携帯サイト
サイトマップ
暮らしの情報
観光情報
<外部リンク>
事業者の情報
町政情報
Googleカスタム検索
分類で
さがす
組織で
さがす
カレンダーで
さがす
地図で
さがす
トップページ
>
分類でさがす
>
暮らしの情報
>
ごみ・リサイクル・環境・動物
>
環境
環境
本文
気をつけましょう
2016年1月21日更新
野外焼却行為(野焼き)の禁止
2020年5月1日更新
家電リサイクル
2017年8月17日更新
動物由来感染症にご注意ください
2017年4月1日更新
パソコンのリサイクル
2014年5月27日更新
持ち込みを原則に処理するごみ
お知らせ
2017年4月1日更新
下水道を使うまで
2023年6月2日更新
第4次砥部町地球温暖化対策実行計画
2023年5月26日更新
砥部町環境審議会委員を募集します
2023年5月1日更新
下水道供用開始
2023年4月17日更新
令和5年度砥部町住宅用新エネルギー機器設置費補助金
2023年4月1日更新
美化センター・千里埋立処分場
2023年4月1日更新
令和5年度浄化槽設置整備事業補助金制度
2023年4月1日更新
河川水質検査結果の公表
2023年3月24日更新
下水道排水設備の設置
2022年7月29日更新
屋外広告物許可申請
2022年6月3日更新
下水道排水設備に関する書類のダウンロード
2022年4月1日更新
浄化槽の使用方法と維持管理
2022年1月20日更新
小型家電の回収
2022年1月1日更新
浄化槽保守点検業務を移管します
2021年12月21日更新
農業用施設からの燃料流出事故をなくしましょう
2021年11月30日更新
家庭から出る廃油(食用油)の回収
2021年4月1日更新
下水道のしくみ
2020年11月26日更新
砥部町分別収集計画
2019年10月1日更新
下水道使用料
2019年8月16日更新
大気汚染の状況
2017年12月6日更新
下水道Q&A
2017年4月1日更新
ごみの減量化・資源化(生ごみ処理機購入などへの補助事業)
2017年4月1日更新
工事資金融資あっせん制度
2017年4月1日更新
受益者負担金
2014年7月9日更新
ハチやヘビの駆除
2011年2月1日更新
入れ歯リサイクル
2011年2月1日更新
し尿のくみ取り
統計・資料
大気汚染の状況
施設
美化センター・千里埋立処分場
よくある質問と答え
下水道Q&A
申請・手続き
令和5年度砥部町住宅用新エネルギー機器設置費補助金
屋外広告物許可申請
下水道排水設備に関する書類のダウンロード
制度・支援・補助金
令和5年度浄化槽設置整備事業補助金制度
ごみの減量化・資源化(生ごみ処理機購入などへの補助事業)
工事資金融資あっせん制度
受益者負担金
計画・方針
第4次砥部町地球温暖化対策実行計画
砥部町分別収集計画
募集
砥部町環境審議会委員を募集します
ページトップへ戻る