ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
スマートフォン表示
メニュー
パソコン表示
JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。
背景色
白
黒
青
文字サイズ
標準
拡大
本文へ
はじめての方へ
Translation service
とべキッズ&ペアレンツ
携帯サイト
サイトマップ
暮らしの情報
観光情報
<外部リンク>
事業者の情報
町政情報
Googleカスタム検索
分類で
さがす
組織で
さがす
カレンダーで
さがす
地図で
さがす
トップページ
>
分類でさがす
>
暮らしの情報
>
福祉
>
障がい者福祉
障がい者福祉
本文
お知らせ
2023年5月8日更新
こころの健康相談
2023年5月8日更新
精神保健事業
2023年4月5日更新
お子さまの発達に不安を抱える保護者のための相談会を開催します
2023年3月7日更新
障がい者タクシー利用等助成事業
2023年3月7日更新
ストマ装具保管事業
2023年1月24日更新
障がいへの理解
2022年11月17日更新
障害者自動車改造費助成事業
2022年11月1日更新
自立支援医療(精神通院医療)
2022年11月1日更新
電話リレーサービス
2022年11月1日更新
日常生活用具費支給事業
2022年10月11日更新
明治安田生命保険相互会社松山支社様から寄附をいただきました
2022年8月8日更新
株式会社トヨタユーゼック様から寄附をいただきました
2022年7月1日更新
障害者優先調達推進法調達方針
2022年3月25日更新
移動支援事業
2022年3月25日更新
日中一時支援事業
2022年2月2日更新
児童通所支援
2022年1月26日更新
児童通所支援の多子軽減措置
2022年1月4日更新
軽度・中等度難聴児補聴器購入への助成事業を実施しています
2022年1月4日更新
自立支援給付
2021年11月18日更新
障害者控除対象者認定書を交付します
2021年11月10日更新
明治安田生命と砥部町との包括連携協定の締結
2021年5月20日更新
砥部町障害者計画、第6期障害福祉計画及び第2期障害児福祉計画
2021年3月11日更新
砥部町障害者計画・砥部町第6期障害福祉計画および第2期障害児福祉計画(素案)に関する意見募集結果の公表
2020年12月14日更新
障害福祉サービス
2020年10月13日更新
新高額障害福祉サービス等給付費
2020年10月13日更新
高額障害福祉サービス等給付費
2020年4月1日更新
障がい者(児)に対する手当
2020年3月5日更新
重度心身障害者医療費助成制度
2019年10月17日更新
国民年金の手続き
2019年9月1日更新
就学前の障がい児の児童発達支援等の無償化
2019年5月21日更新
重度心身障害者医療費助成制度に関する申請書
2018年4月1日更新
後期高齢者医療制度(一定の障がいがあると認定された65歳以上75歳未満の人)のご案内
2018年4月1日更新
砥部町第5期障害福祉計画・第1期障害児福祉計画
2018年3月21日更新
砥部町第5期障害福祉計画・第1期障害児福祉計画(素案)に関する意見募集結果の公表
2018年1月1日更新
精神障害者保健福祉手帳
2018年1月1日更新
療育手帳
2018年1月1日更新
身体障害者手帳
関連サイト・関連情報
障がいへの理解
申請・手続き
ストマ装具保管事業
自立支援医療(精神通院医療)
日常生活用具費支給事業
移動支援事業
日中一時支援事業
申請・手続きの一覧を見る
イベント・教室・講座
精神保健事業
制度・支援・補助金
障害者自動車改造費助成事業
電話リレーサービス
障害者優先調達推進法調達方針
児童通所支援
軽度・中等度難聴児補聴器購入への助成事業を実施しています
制度・支援・補助金の一覧を見る
相談窓口
こころの健康相談
お子さまの発達に不安を抱える保護者のための相談会を開催します
計画・方針
明治安田生命と砥部町との包括連携協定の締結
砥部町障害者計画、第6期障害福祉計画及び第2期障害児福祉計画
砥部町障害者計画・砥部町第6期障害福祉計画および第2期障害児福祉計画(素案)に関する意見募集結果の公表
砥部町第5期障害福祉計画・第1期障害児福祉計画
砥部町第5期障害福祉計画・第1期障害児福祉計画(素案)に関する意見募集結果の公表
ページトップへ戻る